見出し画像

訃報と向きあう

昭和の文化に興味をもち、趣味として楽しむ人にとって、訃報は避けて通れないものだ。最近も、谷村新司財津一郎の訃報が届き、わたしはその死を悼(いた)んだ。

子どものころから有名人の訃報は切れ目なく届いていた。片岡千恵蔵が亡くなったとか、江利チエミが亡くなったとか、そういうのは小学生から新聞で読んでいた。年末のニュース特番で、その年に亡くなった人のありし日の映像が流れると、わたしは食い入るように画面を見つめたものだ。

当時は、悲しいという感情ではなかったと思う。追悼が帯びる、独特の浮遊感みたいなものに惹きつけられていただけだ。

別れの知らせが素直に悲しく、心にしみるようになったのは40歳を過ぎてからだろう。その人がいきいきとして、自分自身をぞんぶんに表現していたころを知っていると、やはりその死は重く感じる。

リアルタイムで知らなくても、むかし活躍した女優や歌手にいま出会ってファンになることもある。しかしこのパターンは、ファンになった矢先にその人が死んでしまうことがある。

1960年代の東宝コメディ映画を順番に観ていた最中に、マドンナ役で何度も出演していた藤山陽子の訃報を聞いたときは、かなりへこんでしまった。

最近、悲しかった訃報

わたしは定期的に訃報一覧をチェックしている。最近、一覧に名前をみつけて悲しかったのは・・・

ヨネヤマ・ママコ(1935年生、2023年9月20日逝去)
パントマイムの達人。ヨネヤマといえば、NHKのクイズ番組
「ジェスチャー」の数少ない映像が現存する回で、高難度のジェスチャーゲームをあざやかに成功させる姿が印象ぶかい。初期のテレビCMにも出演していて、三菱製紙(1960)や山之内製薬(1961)の映像が残っている。

遠山一(1930年生まれ、2023年9月22日逝去)
昭和を代表する男性コーラスグループ・ダークダックスの愛称「ゾウさん」。パクさん、ゲタさん、マンガさんはすでに鬼籍に入(い)り、ゾウさんが最後の存命者だった。
ダークダックスといえば数々の名作CMソング。わたしの一番のおすすめは、三菱テレビ「高雄」のコマソン。

村田英憲(1928年生、2023年9月30日逝去)
フジテレビの長寿アニメ「サザエさん」を手掛けるアニメ・プロダクション「エイケン」の初代社長。村田はもともと、CM制作の最大手だったTCJのメンバーで、テレビアニメ制作に特化した「TCJ動画センター」が分社化するさい、社長になった。その後、自らの名前をとって社名を「エイケン」とする。
わたしにとって、TCJの初期テレビCM研究はライフワークなので(下記書籍を参照)、その中心人物のひとりが亡くなられたのはショックだった。

長生きしてほしい方々

いくつもの訃報が届く一方で、90歳を超えてご存命の方や、元気にご活躍の方もたくさんいる。有名な例では黒柳徹子(1933-)、草笛光子(1933-)、山田洋次(1931-)、高木ブー(1933)、渡邉恒雄(1926-)、村山富市(1924-)、大村崑(1931-)、渡辺貞夫(1933-)などなど。こないだ歌番組に生出演した菅原洋一(1933-)や、BSで見かけた曽根史郎(1930-)の健在ぶりにも驚いた。

お見かけしないけど気になる人は、楠トシエ(1928-)、三浦洸一(1928-)、クレージーキャッツ最後の存命者・犬塚弘(1929-)、「にんじんくらぶ」の三人、岸恵子(1932-)、有馬稲子(1932-)、久我美子(1931-)、仲代達矢(1932-)、ナベプロ名誉会長の渡邊美佐(1928-)など。

お会いしたことのある人では、日本のCM史研究の基礎をつくった山川浩二さん(1927-)はお元気だろうか。電通のCM制作者で、三木鶏郎との関係がふかい人物である。5年ほど前に泉麻人さんが著書『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』の執筆で取材したときは、しっかりしてらしたという。

無着成恭も長命だったが、今年の7月に96歳で亡くなった。わたしの世代だと、『山びこ学校』の著者というよりは、TBSラジオ「こども電話相談室」でどんな質問にも答える不思議なおじさんの印象が強い。

影絵作家の藤城清治(1924-)は99歳にしてYouTubeチャンネルを持っている。というか、まだ影絵を制作している。

人生100年時代というが、たしかに、喫煙率と飲酒量が下がり、医学がさらに進歩して、ストレスの少ない働き方が定着すれば、おのずと寿命は延びていくだろう。もっとも、国力が下がり、貧困が蔓延すると話は変わってくるかもしれないが。

この記事を書き終わろうとしたとき、もんたよしのりの訃報が届いた。これからもたくさんの人びとを見送りつづけて、わたしは年をとっていくのだろう。自分自身が見送られるその日まで。

子どものいないわたしが奥さんより長生きしたら、だれが見送ってくれるのかは知らないが。