コハ日記 2013年8月4日〜2013年8月10日の週(大学生2年生編)
8月5日(月)10:35投稿
気持ちばっか焦るわ^^;
早くJ支部とか行ったり、選手稽古でたりしたい。
空手Fさんを倒したH選手を俺より年下のK支部のやろうが倒した。そのまま優勝。
決勝ではJ支部Kくんを倒してだって。
たかが関東の新人戦。もう終わった。ちょうど気持ちは変わろうとしてたからちょうどいいかも。
もう一般の上級でやってくんだ。ってことを意識しなきゃな。
8月8日(木)07:30投稿
なんだろ。。やっぱり空手Fさんは違うわ笑
勇気もらえる。
今4時間睡眠、週一休み、14時間労働!!??過酷すぎ!!
極真生活のほうが辛かった??
確かに辛い面はあるだろうけど、そんな状況下でよく言えるわ!
少し謙遜的な意味も含んでるな笑
時間がない。的確に言ってくれちゃって、、その通り!(^_^;)
走ったりしなきゃ。今はとりあえず安静かもだけど、ウェイトはやろう。
稽古にも汗かく程度に出よう。ランニングしとこう。ストレッチしよう。
今できることを精一杯。
空手Fさんにまた勇気をもらった。
頑張ってんなー笑
8月9日(金)01:14投稿
腰を、腰をまたおかしくした笑
昼寝で^^;
多分寝違えだけど、前と同じ。
同日15:16投稿
そんな腰ひどくなくて良かったな笑
てかまたやらかした^^;
いつものクセ相手に合わせるやつーww
はぁ
17時までなにしよ。
8月10日(土)01:05投稿
とりあえず温野菜行くっぽい。
てかそーする。
そんでーちょい赤レンガとか行ってーカフェ行ってー終わりでいいかな笑
同日01:06投稿
考えたら、来年のウェイト制選抜で選ばれなかったらウェイト制でれんやん。大学生中に( ̄ー ̄)
てことはー先生がとりあえず新人戦優勝を前提にしないと上級でやれないってことはー
次の秋季関東で決めないとー
ダメってことね笑
本当だったら横浜カップの新人戦で勝つべきだったんか??
つらっ。
いや、ホントに難しい。
秋季関東で優勝する。これで先生を納得させる。自分に自信つける。
でもここからの上級初参戦が、ウェイト制選抜だよ??
うーん。どないなんねん。
でもやっぱり今回の全関東は準優勝止まりだし、正直準決勝での戦いの勝利はあれは完全に運だった。
ラスト10秒もないか?5秒くらい、延長気にして動かなくなってもらいまくって、延長になったら当然負け、だから旗は相手に最初から挙げてもらって今負けようって考えて辛いは辛いけど、顔を下げたりした。
悪いクセ、これが一番ダメ。
だから、完全に納得のいった準優勝ではないのは確か。
決勝でも腹きかされたのもあるけど、延長入るの気にして手を少し緩めた感はあった(^◇^;)正直。
ダメだよなホントーに。
それを先生は見抜いての新人戦でキッチリ優勝してから上級へ、な気もする。
俺自身でもどうなのかな?ってでも上級もいち早く体験てか経験しておきたい気はするけど、一回戦ボッコボコにやられて負けるのだと意味はないんだよなー。
なにか手応えを感じた負けならいいけど、そんな自信があまりないのが現状。これはネガティブポジティブ関係なく考えとかなきゃ行けないことだよ。
根拠なくイケる!ってのはまた成長ないもん。
同日16:05投稿
中学校友達Sと会ったときに色んな話しをして、中学校友達Sは多くの本を読んでる?まではいかないか
とりあえず本を読んでるなーって印象はもった。
そんな話しはおいといて、
スゴイ覚えてる話しが
「ゆるゆる」についての話しなのだが
これは最終目的として自分を水のように感じることを目的としてる。。
中学校友達Sから聞いた話しもスゴイ興味もてて人の皮膚は水を含んだ袋のようなモノという考え、
骨や内臓はそこに浮かぶモノ。
そう考えたらスゴイゆるゆるな気持ちになれるなあって俺にとって分かりやすい例えだった。
=====================================
2020年現在のコハによる補足説明:
目標はウェイト制(体重別)大会出場。そのために秋季関東大会優勝。
面白いね。漫画っぽい笑
そしてJKのUちゃんとデート。この子ね〜まーじ可愛かったんよ笑