【こはたいちゃんねる】とは。
おでんの汁はご飯にかけるでお馴染みのてっちゃんです🙋♂️
先日よりnoteを始めた私ですが✏️
なにはともあれ、まずはYouTubeチャンネルの自己紹介 & 誕生エピソードを綴ってみます。
【こはたいちゃんねる】とは。
表記としては ↓
KohaTai Channel こはたいちゃんねる
です‼️
もう1つチャンネルを運営しておりますが、そのチャンネルのエピソードは、また別の記事で。
『成長記録』をベースに、こはるとたいちと同じくらいの年齢のお子さんをお持ちの親御さんが、お子さんと一緒に見てくれたら嬉しいなぁ〜と思いながら活動しております。
誕生エピソード
独身時代、僕にとってのYouTubeとは。。。
・好きなアーティストのMV、ライブ映像を視聴する
・好きな芸人さんのネタを視聴する
この2つの目的のみでした👀
結婚・妻の妊娠・出産を経て、子供の夜泣きに悩まされたり、家事をする暇がなかったり💦
ご家庭をお持ちの方なら、誰しもが通る道ではないでしょうか。
そんな時に、Google先生が「赤ちゃんが泣き止む動画あるよ〜」なんて教えてくれたもんで、それらの動画に頼る。
そうしている内に『Kan & Aki's CHANNEL かんあきチャンネル』さんの動画に遭遇したのであります。
その時から『YouTubeと言えばヒカキン』みたいな感じで、既にHIKAKINさんがご活躍されていて、凄い人なんやと認知していたのですが、ここでまたしてもGoogle先生が「かんあきちゃんの動画はヒカキンの動画とおんなじくらい再生されてんねんで」と教えてくれて、
「ファミリー系YouTuberって凄ぇ‼️」
って、夫婦で憧れを抱いたのがきっかけでしょうか。
チャンネル名の由来
YouTubeチャンネル開設当初、こはるが3歳3ヶ月、たいちが1歳4ヶ月の時で、何を思ったのか『Koharu Channel』としてスタート。
「チャンネル名にたいち入れた方が良くね?」
って事で『Koharu & Taichi Channel』に改名。← かんあきさんめっちゃ意識😅
別にチャンネル名のせいでもなんでもない気がしてますけど、チャンネルはちっとも成長せず…なんしか読みにくいな〜とか感じたり。
「も〜普通にこはるとたいちで【こはたい】で良くね?」
って事になったのですが。。。
今でこそ自分ではもう『こはたい』って言い慣れたし聞き慣れましたけど、当初はみんなに覚えてもらえるかな〜って不安で不安で。
とは言うものの、どう転んでも自分たちの子供の名前はこはるとたいちやし🤨
『こはたい』採用👍
いっちょ前に海外も意識して英語も入れましたけど、もはや英語いらんやんって最近思ってます。
こんなもんかな??
YouTubeの動画、いつもご視聴頂きありがとうございます😌
もっと拡散してくれてもえぇんやでっ‼️
まだ見たことないよって方は、是非一度お試しあれ〜