
【Windows】PCで韓国語(ハングル文字)を入力する方法
안녕하세요!こんにちは、こはるです。
最近、韓国語の勉強をしています。とは言ってもまだまだ初心者すぎて、未だにアンニョンハセヨのスペルすら一瞬迷うくらいの超初心者です。
自分が分からない韓国語の単語が出てくるたびにスマホで調べているのですが、スマホには簡単に韓国語のキーボードがダウンロードできたんです。
そこでふと思った。
パソコンで韓国語(ハングル文字)は打てるのか?
だって今私がカタカタしているキーボードはアルファベットとかなが表示されている。これでどうやってハングル文字を打つんや?
今後韓国語の理解が深まってきて(深まってきたとする)、もっとたくさんの韓国語を打ちたくなった時、どのような選択肢があるんだろう。
やっぱ韓国語用のキーボードいる感じ?
ということで、調べてみました。
PC買い替えた時にも参考になるかな(自分が)と思って備忘録的な感じでまとめていきたいと思います。
PCに韓国語設定を追加してみる
調べてみたところ、スマホと同じようにPCの言語設定から韓国語を簡単に追加できるらしいのでやってみましょう。スクショしながら。
①左下の「スタート」→「設定」(歯車マーク)

②「時刻と言語」をクリック

③「言語」→「言語の追加」を順にクリック

④「韓国語」を選択して「次へ」をクリック

⑤インストールする内容を確認して「インストール」

※「自分のWindowsの表示言語として設定する」にチェックを入れてしまうと、設定とかの文字が韓国語になってしまって初心者(私)は確実に詰むので、チェックは必ず外しておきましょう!
⑥2~3分待つとインストールされる

ワーイ!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
で、設定入れたはいいものの、どうやって使うんだろう?(初心者)
韓国語に切り替えてみる
右下にある「Ⓙ」のマークから切り替えできるっぽいのでやってみましょう。

あ、なんか「Windowsキー+Spaceキー」でも切り替えできるってご丁寧に書いてくれてる。
「Ⓙ」を押した時はこんなのが表示されて、これを「韓国語」にすると切り替えができます。

ちなみにWindows+Spaceを押すと一瞬↑こんなのが表示されて簡単に切り替わりました。慣れたらこれがラクかも。
…あーこれ……どのキーを押せばどのハングルが入力できるのかが分からない。(でしょうね)
スクリーンキーボードを使ってみる
Windowsの標準機能にある「スクリーンキーボード」を使うと、画面上にキーボードが出てくるっぽい。

↓

できたー!
잘 됐다!
マウスでポチポチするのは結構大変ですが、この方法ならパソコンでハングル文字を入力できました。
薄い文字になっている文字(ㅆとかㄲとか)を入力したい時はShiftを押してから打たないといけないみたいです。
一番はハングルのキーボード配列を覚えたらいいんだろうけど、なかなか難しそうなのでしばらくはこの方法でやってみようかなと。
調べてみたところ、キーボードに貼るシールも売っているとか。
キーボード入力する機会が増えたら検討してみようかな~と思います!
今回は韓国語設定を追加しましたが、その他の言語も同じ方法が使えるんじゃないかと思います(検証はしてないけど)。
何かしらの機会にどなたかのご参考になれば幸いです・・・!
ひとまず、パソコンで韓国語(ハングル文字)の入力、できるようになった!というnoteでした。