雑記ブロガーが書くとアクセスが集まりやすいテーマ5選!
私は、ブロガー歴がそろそろ20年くらいになります。
10代のころからブログの真似事のようなことを趣味にしていたので、ホームページ→mixi→アメブロ→WordPressと場所を移しながら、ほそぼそと続けてきました。
ブロガーとして特大級のヒットは飛ばしていないなぁ・・とは思うんですが、長年のブロガー生活の中で、どういうテーマを扱えばアクセスが集まりやすいかということを肌で感じてきました。
今回は、雑記ブロガーにとって書きやすく、アクセスが集まりやすいテーマ5選についてご紹介します。
いつかは収益化していきたい、もっとブログをたくさんの人に読んでもらえるようになりたい!と思う初心者雑記ブロガーさんのヒントとなれますように…☆
出産に関連する記事
このテーマは出産をした女性限定になってしまうんですが、出産に関連する記事は新規の読者さんがアクセスしやすい記事なんだなと実感しています。
↑これは、私が長男と長女を陣痛促進剤の内服・点滴を使用して出産したときの記事です。かなり前にアップした記事ですが、「陣痛促進剤」などのキーワードから、毎日ちょこちょことアクセスを集めてくれています。
「なぜ、出産体験がアクセスを集めるのか?」
と考えると、やっぱり出産って女性にとって楽しみでもあるけれど、怖さや不安もものすごく大きなものなんですよね。だから、検索して体験談を読んで、少しでも心構えを準備しておきたいと感じる人が多いようです。私も、出産直前にはいろんなブロガーさんの出産体験の記事を読んでいました。
ちなみに、私は3人目を作る予定はありませんが、今でもいろんなブロガーさんの出産経験の記事を読むことはとても好きです。
なぜなんだろう?
と考えたときに「出産には、ひとつとして同じドラマが無いからだ」ということなんだと思います。ほとんど痛みを感じずにするりと赤ちゃんが生まれたという人もいれば、2日間にわたる壮絶な陣痛に耐え抜いて出産する人もいる。私のように陣痛促進剤が効きすぎて、気絶してしまう人もいる。
そして、どんなブロガーさんの記事を読んでも、赤ちゃんが誕生した瞬間を読むと心から嬉しくなるんです。そういったことが、出産に関連する記事がアクセスを集める要因なのかな?と感じています。
身体の悩み・コンプレックスに関する記事
自分で置き換えてみるとわかりやすいですが、身体の悩みやコンプレックスを抱えているとき。
何か解決する方法や改善できる方法は無いだろうか?とネットを開きます。病院へ行くことをためらうような体の悩みも、ネットから検索されやすいです。
上の記事は、私自身が長年悩んでいる「巻き爪」に関する内容です。
巻き爪は始めのうちは生活に全く支障を来しませんが、徐々に歩くと足が痛むようになり、ひどくなると座っている時でも足指に激痛を伴います。
こちらの「良性発作性頭位めまい症」の記事も、少しずつながら「巻き爪」の記事と一緒にアクセスを集めてくれています。
体の悩みは、性別問わず書きやすいテーマです。
「なぜ、体の悩みに関する記事がアクセスを集めるんだろう?」
と考えたときに、生きてきたドラマが人によって全く異なり、その悩みが生まれるまでの経緯・痛み方・対処法などを振り返ると、人によって全く異なるものになります。
だから「自分と似ている経緯をたどってきた人・同じような痛みがある人」を探す傾向があります。そこから、悩みに対する対処法や悩みが軽減できるようなヒントを読者は求めています。
新発売のスイーツ・食べ物
これは、新発売のコンビニスイーツ・マクドナルド・ミスタードーナツなどの食べ物が挙げられます。
特に、マクドナルド・ミスタードーナツ記事を執筆したときには新規に見に来て下さる方が多いな・・・と実感していました。
今回5つ挙げたテーマのなかでも、この食べ物に関するテーマは「その瞬間に流行しているもの」です。
「その瞬間に流行しているもの」ということは「新発売」されたばかりの商品で、競合が少ないテーマを指します。競合が少ないということは、質の高い記事が書ければ、上位検索に表示される可能性が高まります。
長期的にみればアクセスを稼いでくれる記事ではないですが、初心者雑記ブロガーにとって自身のブログにブーストをかけるためにも扱いやすいテーマだと感じます。
雑記ブログで毎日更新するぞー!と思った時に、いつかどこかで「ネタ切れ」が起きることもあります。
「いやいや、私は何十年も1日も欠かさずブログ更新していますよ」という仙人みたいなブロガーさんも、なかにはいるかもしれません。
しかし、ほとんどの人は自由度が高い雑記ブログのなかで「何を書けばいいのかわからない…」と執筆が止まる日もあります。そんなネタ切れの時の心強い味方が「新発売のスイーツ・食べ物」だと思います。
コレクション記事
コレクション記事では、美術館のように1ページ内に写真をふんだんに掲載しながら
・私がそのコレクションで好きなところ
・私がおすすめしたいポイント
・私が惹かれる理由
・コレクションの活用方法・遊び方
など、独自の視点を盛り込んで書くと、オリジナリティも出やすくなります。
私のブログの中でいうと、自身のコレクションについて書いたのが食玩のセボンスターです。
セボンスターは、多くの人からすると「必要がない情報」です。しかし、セボンスターのコアなファンにとっては「じっくりと細部まで読み込みたい情報」になることもあります。
ちなみに、私のブログでは「セボンスター」のキーワード流入がかなり多くなっています。ファンの人ほど辿り着いたページからそのページ内のリンクを踏んでくださっているようなので、コレクション系の記事を書くときには類似したページへのリンクを忘れずに貼るようにしたいですね。
レジャー施設・お土産記事
私の場合にはムーミンバレーパーク・鉄道博物館あたりの記事が挙げられるんですが、こちらもちょこちょこキーワード検索されています。
レジャー施設の記事をいくつか書いたことはあるんですが、その中でも集中的にアクセスを集めてくれているのは「お土産記事」です。
みんな、あらかじめどんなお土産があるのかを知っておきたいんですよね。家族連れの場合は、お土産探しにもあまり時間を割けません…。小さな子どもがいるなら、なおさらほぼ小走りでお土産をザザっと選んでレジへ!ということになります。
そのため、旅行へ行く前に、ある程度お土産の目星をつけておきたいなと思うようです。
それに、お土産の記事って旅行へ行けなかったとしても見ているだけでワクワクするんですよね♪
遠方で訪れることが難しい場合でも「私だったらこのお土産達の中から、これとこれを選ぶな…」とか、妄想するのも楽しいものです。
だから、レジャー施設・お出かけ記事などを書く場合には、私は必ずお土産記事は単体で分けて書くようにしています。実際に、お土産を切り取って情報を凝縮させた記事の方が、アクセスがより集まりやすい傾向があります。
まとめ
ここまで、アクセスを集めやすいテーマについて書きましたが、雑記ブロガー初心者でなによりも大切なのは「自分自身が楽しんで続けること」だと思います。楽しんで書いている記事って、すごく伝わるんですよね。
ここではアクセスを集めやすいテーマについて紹介しましたが、それを書くことに抵抗がある場合や書いていても「楽しくない」と感じる場合には、書く必要はありません。
ここで紹介したテーマのなかで「自分にとって楽しんで書きやすい!」と感じたものだけ実践してみるのも良いかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?