ARTISAN 紫電改V2を1~2ヶ月使って
初めに
こんばんは。
今週の土曜日(10/21)に開催される浅草のゲーミングバザーでARTISANの紫電改V2が販売されるみたいなので、買う方の参考になればいいのかな程度で書いてます。なのでより細かい情報が欲しい方はしっかりとデバイスレビューされてる方の記事や動画を見るのをお勧めします。
ざっくりとバザーでの情報・使用環境・良い点・悪い点、気になった点あたりでまとめようと思います。
一応伝えておくと紫電改V2はイベントの企画で運よく入手しました。
ラッキーでした。
ゲーミングバザーでの情報
ARTISANの販売スペースでは現金が使えないみたいです。
紫電改V2MIDが120枚、XSOFTは橙、白、黒が各40枚の計120枚の在庫で、
価格はどちらも7,900円(税別)のようです。
購入制限もあるようなので、下記URLのツイートを参考にするとよいかと思います。
ARTISAN ゲーミングバザー2023秋
使用環境
使用しているマウスはPulsarのXlite V2です。
グリップテープはPulsarのSupergrip DIY Un-cut Sheetを使用しています。
持ち方はつかみ持ちです。
アームカバーはEADALIを使用しています。
マウスパッドの紫電改V2はMIDでXLサイズを使用しています。
良い点
良かった点としては
・滑りが良い
・湿気に強い
・使用中にずれない
・かなり丈夫
の4つになります。
滑りが良い
僕自身割と滑るマウスパッドを好むのでそういう方には紫電改V2はお勧めできると思います。
滑り過ぎずに止めたい箇所で止めやすいのも良い点です。
湿気に強い
部屋の湿度に影響されないどころか水を弾きます。
水滴落とすと染み込まずにそこにとどまるくらいなので湿気でマウスパッドの感覚が気になる方にはかなりお勧めです。
下記の画像は周りに普通の水がなくて炭酸水で試した為泡が沢山でてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697735200858-coasK9OTN5.jpg?width=1200)
使用中にずれない
マウスパッドの裏面に滑り止めの加工が施されているのでゲームのプレイ中にマウスパッドがずれる心配はありません。
かなり丈夫
これは表現に迷うのですが、思っていたよりも雑に扱っても問題なく使える様なイメージです。
スマホとかゲーム機とかの物を長時間おいても問題なく使用できます。
そもそもマウスパッドに物を置くのが良くないのは前提としてですが、、、
悪い点、気になる点
・ソールが削れる
・ゆっくりとした移動が難しい
の二つになります。
ソールが削れる
これは使用しているマウスソールの素材によるとは思います。
自分はPulsarのPTFE100%素材のソールを使っていますが、使い始めてすぐにソールが削れるのが目に見えてわかります。
ただ使用感に変化があるのかと言われれば正直感じないので使ってる上では特に問題ないです。
ゆっくりとした移動が難しい
これは自分のエイムの得意不得意の話にはなるのですが、あまりトラッキングエイムが得意ではないのでAPEXをプレイするうえで違和感を感じる場面が多々ありました。フリックに関しては今までに比べて操作しやすいので好みの問題かと思います。
最後に
大雑把ではありますが、自分なりにまとめてみました。
正直問題点について考えたのですがあんまり感じてないので購入して損はしない商品何ではないのかと思います。
自分の普段使用しているデバイスとの相性を考えてみたり相談してみたりしながら購入するとよいと思います。