![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131714694/rectangle_large_type_2_c416700ad4fe5d44f6b0b10b570e77a5.jpeg?width=1200)
動画やSNSを休もう - 脳が忘れていた快感を味わえる小説『Truth』
現在もAmazonでベストセラー1位となっている「改訂版 勝つ投資 負けない投資」の著者であり、不敗の投資家として知られる小松原周氏が、実は小説をひそかに発表し、界隈で話題となっている。
それがこれだ、
期間限定で99円で販売されているので、筆者もさわりだけ読もうとKindle版をスマホで開いてみたが、イントロの落ち着いた世界観に魅了され、結局、最後まで読んでしまった。読了した私に言わせると、99円でこれが読めるなんて信じられない、というかどうせ後で1,500円とかで売られるのだろうから、買っておいた方がよい。
すでにAmazonのレビューで同じようなことが書いてあったが、これは泣ける。登場人物のそれぞれの背景や設定がとても完成されているので、行間の情景や感情などが伝わり、物語への没入感がすごかった。
ネタバレになってしまうので書けないことが残念だが、序盤、中盤、それぞれに明らかな名場面があり(きっとみんな同じところで泣くと思う、、、)終盤のまさかの展開に圧倒される。最後はそれまでの伏線が全部回収されてクライマックスを迎える。
最近はSFというと映画でさえ「そもそもの設定がよくわからん」ということがあるので敬遠しがちであると思う。(この作品をSFと括ってしまってよいのか疑問であるが)このTruthは物語に説明不足や矛盾がないため、すんなりと入っていけた。
筆者は普段は小説を読まない、というか読まなくなった。ネトフリ、インスタ、YouTubeなどを回遊しているうちに時間を吸い取られてしまっていたが、あらためて良い小説を読んだ後の感動の余韻の深さは、脳が忘れていた快感であった。
タイトルの「Truth」は何であるのか、読めばわかる。そして、人が誰もが一度は疑問に思った「アレ」についての、明確な答えがそこに表現されている。筆者は物語を読み終えた後も、あそこのシーンのセリフがよかったなと思い出し、再び読み返したりを繰り返している。自分の頭で映像をつくっているので、思い入れも強くなっている。
間違いなく名作であると推薦できるので、読んでみることをお勧めします。
また、作者の小松原氏のブログはこちらにあるので、ご参考まで。