見出し画像

私自身を整えて、お金まわりもスッキリさせたい

ちょこちょこ、習慣となるものができてきた。

朝の瞑想。
仏壇に手を合わせること。(たまに夜になる。)
朝のアイスカフェオレ。(そろそろホットに移行かな。)
定期的なコーチング。
SNSを気ままに更新。

内側が整えば、外側も変わってくる。
コーチングで、教えていただいたことだ。

せっかちな私。
「今、今かな?変わったかな?」
少し、自分で自分に確認することがあります笑

でも、そういうものって、いつの間にか変わっているものですよね。
気がつけば…、と、日々いろんなことに向き合っていたら、いつの間にか変わっている感じ。

そんな未来を、ひそかに願っています。


***********


さて、気になっているお金まわり。

自己投資を始めて、その分、しっかり節約しなくては、と思っています。
ただ、先月、今月と、出費がかさみました。

先月は、結婚式の準備や、欲しかったワンピースを買って。
今月は、USJの交通費、愛読している雑誌の年払い費。

その変動費に加えて、スクール代の分割代が加わります。
うーん、この分割も少し考えました。

一気に減るのが不安だったから、自分が「これなら。」と思う手数料にして、分割にしたつもり。

本当は、一括で払うのが、今後のためにもいいのだ、と今感じています。
本当は、つみたてNISAもする予定だったけれど、分割はいわば借金。
そんな中、つみたて投資をしていくのはちょっとリスクがあるな、と思いました。

なので、分割が全て終わってから始める予定。

そして、自己投資分、日常に使うものに、今月から予算を決めました。

今まで、決めてなかったんかーい!と言った感じですが汗
決めては、その月によって変動して、少し諦めていました。

でも、最近は、項目を細かくしたぶん、予算が立てやすく、「あ、この予算はもう使ったから控えよう。」と意識できるようになりました。

1番、変動するのが、ねこ費用かもしれません。

みんなが元気でいてくれたら、それが1番。
でも、みんな調子が悪くなるときは、一気にくる。

そんなときは、みんなの心配もあるし、ソワソワします。
やっぱり、動物の医療費はかかるので。

でも、それを覚悟をして共に生きていくと決めました。
だからこそ、しっかり家計管理をしていこうと思います。

クーポンとか、ポイントも駆使して、あまりストレスも溜めすぎずにいきたいな。

私なりの息抜き方法を、たくさん用意しておこうと思います。

長々とした語りを聞いてくださり、ありがとうございました。
だんだんと、過ごしやすい気温になってきました。

皆さま、寒暖差には気をつけてお過ごしください。
それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!

こはる
サポートいただいたものは、これからのにゃんこのため、いつか新たに保護猫、保護犬をお迎えするために使わせていただきたいと思います🐈 いいね、コメントも嬉しいです!☺️ ありがとうございます🌸