見出し画像

固定観念から、どれだけ自由になれるか?

こんばんは!

今朝、ポストの中にダイレクトメールが入ってました。私が愛用するアロマ香水屋さんからのものでした。
この香水は、化学成分をほとんど含まない、天然香料のみを使用している商品で、さりげなく纏うことができるので、すごくお気に入りなんです。
※因みに、私はローズゼラニウムを使用してます😊w


私の話しはおいといて、
この封筒にビックリしました。開けると封筒自体に香りがついていて、その香りが、私が愛用しているローズゼラニウムなんです。朝からすごく嬉しい気持ちになりました。

ふと思いました。

これって、意外と常識はずれなのでは?


これは、メッセージを読むだけではなく、
読んで、嗅ぐのです。そしてちょっと捨てづらいです。
私が言いたい常識はずれは、不愉快という意味ではありません。
よく言われる常識はずれは、一部の人を不愉快にさせる可能性があります。もし常識はずれの道を行くのなら、間違った方向に転んでしまう恐れがあることを覚悟しないといけません。
しかしそれでも、常識はずれが人の興味、関心をひくことに変わりありません。
今回でいうと、この広告の受け手である私が、
もし嫌いな香りだった場合を考えて、
新作の香りではなく、いつも買うローズゼラニウムを選んで香り付けしたことに合点がいきます。
売り込みのメッセージは一切なく、
「体調にはお気をつけくださいね」の一文だけで、
顧客との距離感を近づける、離さないのが目的だと思います。

もし私が、このようなちょっとしたユニークな
マーケティング戦略をするのなら、
私の常識はずれな思考を駆使して、
何が面白くて何が不愉快に思われる可能性があるか、
誰がそれを不愉快と受けとるかを判断する必要があります。
ただ、不愉快に思われないように注意する必要はありますが、同じくらい、いやその2倍、臆病になってもいけないと思うし、むしろ退屈なモノを作ってもいけないと思いました。
広告は、注目されなければなりません。

人、お客さんは、毎日たくさんの数の広告メッセージを受け取っていて、そのうちのほとんどが面白くない、
と私は思ってしまいます。そして忘れられてしまいます。

思いつく常識はずれな広告でいうと、
移動する広告では、
今は一部規制かかってしまいましたが、
10年以上前に出現した、大型トラックによるアドトラックも、音楽ガンガンで常識はずれの動くメッセージを街中に走らせてました。

食べ物では、
楽天でも販売していますが、
「フォーチューンクッキー」は、おみくじクッキーとも言われ、食べ物の中に広告を使っています。


まとめると、
⚫常識はずれであればあるほど、注目を集めます。
不愉快なのは良くないけど、退屈なのはもっとよくない、だから、ターゲット顧客のことをより知ることが大切です。
⚫常識はずれな場所に、常識はずれな広告をだすことができるということです。車や看板、電話の発信音、保留メッセージなど、すでにある「チャンス」さえみつければ、莫大な広告費を使わなくても常識はずれになれます。嗅覚、視覚、聴覚、感覚だって活用すれば、
常識はずれになれます。


今週末は、さっそく香水屋さんに行ってこようと思います😆ww

今日もお疲れ様でした!
また明日🙋

いいなと思ったら応援しよう!