ソーシャルセキュリティカード
こんにちは。
アメリカに引っ越して約2ヶ月が経ちました。
ソーシャルセキュリティカードは、アメリカで運転免許を取得するために必要な物です。また、IDカードの身分証明のためにも必要です。
そのため入国してすぐに手続きに行ったのですが・・
夫は問題なく通ったのですが
私の婚姻証明が不明確と言われました。
全部事項証明書と英訳したものを持参したのですが
それだけだと結婚の証明にならないこともあるそうで・・
担当者は確認してみますと言っただけで私はただ待つことしかできなかったのですが、夫のカードは催促して1ヶ月半後に届き、私のは届かなかった。
もう2ヶ月も経っている。通常は二週間くらいで届くみたいなのに!!
電話で何度か問い合わせようとしたけど電話繋がらす
子供がいるし学校の迎えを昼頃(慣らし保育みたいな)にしているので
平日は行けないしとモヤモヤしていました。
しかし、このまま放置するわけにもいかず
直接出向くことにしました。
ウーバータクシー代往復50ドルかけて!
子供が休みで夫が在宅の平日に行きました。
英語力に自信はなかったのですが事前に
これを言われたら、こう返答するってシミュレーションしていきました。
前回、SSAの場所がとっても混雑して担当者が威圧的な方で
とても嫌な思いをしたので、行くのが嫌だなと思っていました。
今回は、Googleで混雑状況を見て午後に行きました。
待ち時間は40分くらい。前回は2時間待ったのでそれよりは少なくてよかった。
でも待ってる間、緊張!!
番号が呼ばれると優しそうな男性。
少しホッとしました。
それから窓口で
カードの申請を2ヶ月前にしたが届かないと説明すると
Iー94とパスポートを確認してパソコンで私の情報を検索してくれ
その後、すぐに一週間後にカード届けますって言われた・・
婚姻が証明できないとか言っていたのに今回は全部事項証明を全く確認もせずに許可してもらえました。
担当者によって対応が違うとは聞いていたけど
全くその通りだった。
今回は、いい担当者に当たったみたいで。
とりあえず、ホッとしてます。
ちなみ運転免許証は、SSNのカードなくてもSSNの申請を拒否されたという拒否レターを持参すれば免許の取得をできるとのこと。
私は拒否される覚悟で言っていたので
拍子抜けしてしまいました。
アメリカ来て色々なことあるけど
自分の低いレベルの英会話でも話が通じて
しかも申請が通ったことがとても嬉しくて自信に繋がった。
これからも英語の勉強頑張ろう!