![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58271202/rectangle_large_type_2_1bd3f701c557b36e7b0fdbe943f44a91.jpg?width=1200)
7月31日 ビーチでいただきます!【今日のものがたり】
懐かしいものを見つけた。
「交換日記だ……」
表紙に日付が書かれてあった。小学生の頃だ。確かによくやっていた。専用ノートも売っていたと思うけど、手元にあるのはシンプルなノートだった。
「『砂浜の少女』……うわ、これは……」
交換日記のメンバーのなかに物語を書くのが好きな子がいた。おもしろかったからみんな次々とまねっこし始めて、そう、わたしも見よう見まねで書いたのだった。
そのときのタイトルが砂浜の少女。
地の文はほとんどなくて、ほぼ会話劇だ。文字の色が赤だったらAちゃん、オレンジだったらBちゃん、緑だったらCくんと、登場人物をペンの色で書きわけるというスタイルだった。
若干字の色が薄くなっていたけれど、読むことはできた。
夏の海でいちばん楽しいのは泳いだあとに砂浜でカップラーメンを食べること! というアクティブ(?)な少女が主人公の物語だった。
確かに砂浜の少女ではあるのだろうけれど、タイトルからイメージするお話とは少しズレているような気がする。しかも……
(これ、小学生の頃のわたしじゃない……?)
そう、泳いだあと砂浜で食べるカップラーメンはおいしいんだよ。普段は給食だし、休日も両親がご飯を作ってくれていたし、夏休みのときだけカップラーメンが解禁だったというのも大きいかもしれない。
お湯をどこで調達したかって? なんと、わたしの家から海まで30秒という近さなのである。
大学進学で上京してからは地元の海で泳ぐこともめっきり減ってしまったけれど、砂浜でカップラーメンしたくなってきたな……。