第8球 Q&A 投手編

 皆さま、こんにちは。埼玉ネオゼフィルスの投手・田ノ原 樹(たのはら たつき)です。
 斉藤さんからのご指名で今回のエッセイは僕が担当します。どうぞよろしくお願いします。
 斉藤さんとは、斉藤さんの弟と僕が同じ大学だったことが縁で食事やトレーニングなど、ご一緒させていただくようになりました。
 斉藤さんの制球力は見ていて惚れ惚れしますよね。なので、僕も少しでも近づけるようにしていきたいなと思っています。……今、田ノ原の今シーズンの四死球が何個だったか確認した人いますね? 答えは書きませんよ……。

 エッセイの本文に入ります!
 今回のテーマはQ&A。様々な問いに僕が答えていく形式です。
 なお、問いの中身は僕の友人知人・先輩・後輩にアンケートをとりまして、そこから抜粋したものです。では、さっそくいきます!


Q1.いつプロ野球選手になりたいと思ったか

 小学一年で野球を始めて、とてもおもしろかったのが原点。
 中学高校も強豪校ではなかったけど、僕にとってはそれが良かったのか、ずっと野球好きでいられた。
 大学に入ることができて、そこでずーっと投げていたら、スカウトの人たちの目に止まったようで、ドラフト5位で指名されプロ野球の世界に。そこまで大きなケガをしてこなかったこと、ずっと投げてこられたことがプロにつながったのかな、と。プロになりたいと思ったのは実は指名されてからです。

 プロ志望届を出しといてなに言ってんだ、って話ですよね。ずーっと野球をしてきたので、プロになれる可能性がゼロではないかもしれない……と、まぁ正直に言うと欲が出ました。それで、志望届だけは出しておこうと思ったんです。
 ん? ということは、志望届を出したときがなりたいと思ったときなんじゃないか?


Q2.自分の武器は何か

 僕はストレートだと思っている。最速は145キロだけど、マウンドに立って、最初に投げたストレートがズバッと決まると、今日はいける! と、テンションがあがる。


Q3.自分の弱点は何か

 これは……いや、これもまたストレートかな。全然キレてないときはたとえ145キロ出たとしても簡単に打たれてしまう。こればっかりはその日投げてみないとわからないので難しい。


Q4.好きなマウンド

 そりゃ、本拠地のマウンドですよ! いやこれ、本当のことだから。ホームとビジターの防御率、どこかに載っているはずなんで、確認してみて下さい。僕、ホームだと防御率1点台なんですから!


Q5.苦手なマウンド

 ということでね、ビジター球場のどこかのマウンドが苦手ってことです。これもね、どこかに載ってる詳細なデータで丸裸ですね。あーあ。


Q6.得意なバッター

 そんな人がいたら僕の負け数が半分くらい少なくなってると思うよ……。
(今季7敗しました……)


Q7.苦手なバッター

 名前は出しませんけど、どんなコースでも当ててくるバッターはやっかいだなと思いますね! 空振りしてよ! って思いがら外角低めとか投げてるのにファウルにされて粘られたり。


Q8.試合前に食べる勝負飯はあるか

 試合前はそんなにガッツリは食べないなぁ。絶対これを食べる、というのもないです。暑かったり寒かったりで食べるものは変わります。


Q9.試合後に何か食べるか

 食べますね。普通に一食分食べます。お肉でも魚でも、そのとき食べたいものをきっちり食べます。


Q10.先発としての心構えを教えて

 心構え……勝つという強い気持ちを持ってマウンドに上がる。


Q11.先発のメリット

 複数イニングを投げるので、徐々に修正していくことができること。
 最初のイニングからビシッと抑えるのが理想だけど……。


Q12.先発のデメリット

 負けると重い気持ちを一週間引きずること。本当はすぐに切り替えたいんですが、先発は翌日すぐ投げるということがまずないので、練習中にダメだったピッチングを思い出してしまったりするんですよ……。


Q13.好きな色

 青。昔から好きな色で、入団したチームのカラーも青で嬉しかった。
 (たまに子供の頃の写真が記事に出たりするんだけど、そこで僕がよく青系の服やら小物やらを身につけていると思うので、機会があったらチェックしてみて下さい)


Q14.好きな言葉

 無四球完投勝利
 まだ達成したことないだろって突っ込まないでね!


Q15.趣味

 なんだろうなぁ……メガネかなぁ。コンタクトも試したんですけど、投げてるときにマウンドに落ちちゃったことがあって。それ以来、登板時はほぼメガネなんですが、日常生活でもメガネのことが多くて、フレームとか形とか、凝り出すとヤバいんですよねー……。


Q16.今、興味のあるもの

 英語! 僕実は、英検の準2級持ってるんですよ。でも、今受けたら受かる自信ない(苦笑)。
 なぜ英語かというと、外国人投手と話すとき、通訳さんみたいにスムーズに話したいなーという気持ちになったから。
 メジャーへ行きたいとかじゃないです。試合を見には行きたいけど!


Q17.これだけは苦手、というもの

 早起き 絶対に遅刻が許されないときは、携帯電話・時計・タブレットのアラーム・スタッフさんからのモーニングコールのフルコースで起きるようにしています。


Q18.尊敬する人

 両親 僕は今27歳なんですが、両親が27歳のときに僕が生まれたんです。そこから育ててもらって、こんなに大きくなることができた。
 僕はまだ独身で、子供を持つなんて想像もつかない。本当にすごいなと、昔はよく当たったりしてたんですけど、年を重ねるにつれ、両親の偉大さを実感する日々です。


Q19.ファンへのメッセージ

 いつも応援ありがとうございます。ファンの皆さまの声援のおかげで、僕は野球を続けることができています。ありがとうございます。その恩返しとして、「明日も頑張れるわー」と思ってもらえるようなピッチングをしていきたいと思っています。これからもぜひ、テレビやラジオや球場で野球を楽しんで下さい。


Q20.プロ野球選手になりたい人へメッセージ

 野球をやっていると、大変なことだったり、つらいことだったり、なにくそーと思うことがたくさんあると思います。でも、やっぱり俺って野球が好きなんだよなーってワクワクする気持ちが少しでもあれば、野球はずっと君の味方でいてくれます。
 そして、まわりにいる、支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、泥だらけになりながら白球を追い続けて下さい。

*   *   *

 全20問、答えてみました!
 いかがでしたか? 僕はここまで長いエッセイは初めてだったんですが、Q&A方式が良かったのか、楽しみながら書けました。

 それでは、次回のエッセイもお楽しみに!
 埼玉ネオゼフィルスの田ノ原樹でした。


◇田ノ原樹プロフィール◇
埼玉ネオゼフィルスの投手として今季23試合に先発登板。11勝7敗で、2年連続の二桁勝利を達成。来季も貴重な先発陣の1人として期待がかかる。

いいなと思ったら応援しよう!