
自己流Wikipediaという名の自己開示【自己紹介】
タイトルに入ってる「自」という字、多。
将来の夢、エンターテイナー。
みなさんこんにちは。もしかしたら初めまして。
何気なくこのnoteを開いてしまったあなたの人生に私が参戦しました。
いぶきこはると申します。(もちろん本名じゃないよ!安心してね!)
今日は私の夢をみんなに観てほしくて書いてます。
ぜひ最後まで見届けてね。
【このnoteのあそびかた】
このnoteは、自己流Wikipediaと銘打って将来エンターテイナーとして働こうと考えているいぶきこはるの情報を紹介しています。普通に全部気になっている人は上から読んでください。気になるところだけ見たい方は目次から情報を探すことを推奨します。Wikipediaにしては無駄話が多いです、なんせ本人が書いてますから。
自己紹介
名前:いぶきこはる
年齢:17歳(高校2年生)
部活:放送部
趣味:お笑い、映画、ドラマ、音楽
特技:フラフープ回しながら歩ける、会った人全員のいいところを見つけられる
将来の夢:エンターテイナー
将来の夢で引っ掛かった人~!!別に普通のことやから気にせんといてな。
私もまだ引っ掛かってます。普通に範囲狭めたほうがええんちゃうかなとも思うし、何よりエンターテイナーなんて心配するやん。え、大丈夫?ってなるやん。
でも、私はエンターテイナーになりたいんです。みんなを幸せにしたい。私を生きがいにしてくれる人を見つけたいんです。誰かの人生を救いたいんです。もちろん生きているだけで、誰かの人生を救ってはいるんですけど。そこのあなたの人生に私が登場して、私はあなたを楽しませたい。ずーっとキラキラ輝いて生きていたい。だから私はエンターテイナーになりたい。
熱意が伝わっているか分かりませんが、この時点で応援してくださるのならだいぶ将来有望です。私と同じ道歩んだ方がいいです。
今までずっと脚本家になりたいと思っていました。誰かをドラマとか映画とかで救いたくて。0から1を生み出して、毎週の楽しみになりたかったんです。でもそれと同時にラジオもやりたくなったしエッセイも書きたくなったから。やりたくなったら諦められないのが私だから。脚本、ラジオ、エッセイができる職業ってなんなんだろう、もうエンターテインメント背負って生きたろかなって思ってました。
でもずっと覚悟が決められませんでした。私はカリスマ性もセンスもないからステージ上に立ってもいいような人間ではないし、芸能人になれる華はないからな~って思っていました。やっと覚悟が決まったっていうかこれしか自分を満たせないんだなって思いました。これは、エンターテイナーと名乗るしかないんだって。もしかしたら消去法なのかもしれません。
創作を愛して、人を笑わせて、楽しませる大人になりたい。そう思い、このnoteを通して、応援してくれる人を探しています。この時点で応援してくださる人、大好きです。あなたのために頑張る!!!!
人生ダイジェスト
2007年12月19日 爆誕。
保育園で手先が不器用なことと壊滅的な運動神経に気付く。
小学校で神童扱いを受ける。小5で英検準2級に合格。
中学校でスマホを手に入れ情報の海で溺れる。神童卒業。
中3の時の先生がきっかけで勉強を頑張る。
県で一番の進学校に入学。
高校、見事に落ちこぼれる。
落ちこぼれたまま兼部(放送部と合唱部)、生徒会をやりきる。
生徒会を引退して高2に進級。そのまま勉強を頑張らずにオーストラリアに短期留学。
夏休みにMIU404を観て野木亜紀子さんを知る。脚本家になることを決意。
中学高校と一緒だった人と遠距離で付き合う。
将来のことを考え志望校を早稲田文構に変更。
自問自答の末、将来の夢がエンターテイナーに。
いぶきこはるのやりたいことリスト
・noteでエッセイを書く
自他ともに認める「人生おもろい人」です。毎日がハプニングの連続、さわがしおてんばプリンセスの毎日を過ごしています。芸人さんになりたいっていうか、人生が楽しいタイプなのでエッセイのほうがおもしろいかもって思ったので書きたいなーって思ってるので書きます。私の毎日と脳内を試し読みしてみてね。リンク先のnoteは、私の少し暗い過去について書いている文章です。長文ですが、すぐ読めます。このときの私とはもう違いますが根底は変わっていません。
・脚本家になる
今高校の放送部で脚本を書かせてもらっています。最終的にはTBSでオリジナルドラマを書きたい!!と思っています。これに関しては大学入ってサークルで書きながらシナリオセンターに通おうかと考え中。受験生の間はいったんお休みかな。
・ラジオパーソナリティーになる
音楽も好きだし喋るのも大好きだからめっちゃやりたい。だいぶラジオに楽しませてもらってる人間だから恩返ししたいです。やらせてえええ。
・漫才師になる
今私がめっちゃお笑いを観ていて好きだからって理由もあると思う。サンパチと自分の体だけで人を笑わせるって最高じゃないですか?人を笑わせるのに本気の人たちがすごくかっこよくて、私もやってみたいなーって考えています。さすがにプロになろうとは考えていないけど死ぬまでにM-1出てみたいな。
好きなもの、人
《お笑い》
真空ジェシカ
24年М‐1で知ったのでめちゃくちゃ最近。ただ目の前にいる人のことを笑わせるためだけに生きている姿勢が好き。一番好きなのは出脳。
なかむら★しゅん(9番街レトロ)
歩くエンターテインメント。芸人さんとしてめちゃくちゃ上手で面白いはずなのに人生がすでに面白くみえている。努力が見えない面白さ。
《音楽》
星野源
わくわくする気持ちを常に持っている星野源は私のあこがれ。しかも私のエンターテイナー像にかなり近い人。この世の創造主と言っても過言ではない気がしています。人生を楽しむ気持ちを忘れずずっと生きているから観ていて嬉しい。
《映画、ドラマ》
MIU404
今まで観たものの中で一番好き。コメディとシリアスが目まぐるしく入れ替わるジェットコースターのようで、潜む社会問題とメッセージ、なによりキャラクターの愛おしさ。どれをとっても完璧なドラマ。私が作りたいドラマの完成形がこれ。
悪は存在しない
MIU404の対義語みたいな映画。高校生だから500円で観られたので観た。映画が芸術であることをもう一度わからせてくれた作品。こんな作品は自分では作れないと思いながら最高だと思った。
おわりに
ここまで読んでくださりありがとうございます。私の夢、伝わったかなあ。
ユーモアたっぷりに今を生きて、今を踊ります。
エンターテインメントを生業にできますように。
そのためにまずは自分を幸せにしちゃおっと。
お疲れさまでした!またどこかで会いましょう。
いぶきこはるでした。