LGBTQはなんの略?
最近、テレビやSNSで「LGBT」や、「LGBTQ+」という言葉を耳にすることが増えたと思います。
皆さんはこの言葉の意味を知っていますか?
最近では、セクシュアルマイノリティの総称になっています。
なんでこういう名前になったかはしってますか?L、G、B、T、Qは、
L レズビアン(Lesbian)
G ゲイ(Gay)
B バイ・セクシャル(Bisexual)
T トランスジェンダー(Transgender)
Q クエスチョニング(Questioning)、クィア(Queer)
の頭文字を取ったものです。
それぞれの意味を説明する前に、4つの性について説明します。
①生物学的性 体の性別
②性自認 自分が認識している性
③性的指向 どんな性を好きになるか
④性表現 表現する性(必ずしも性自認と同じになるとは限らない)
これを踏まえた上で、L、G、B、T、Qについて説明していきます。
L レズビアン
女性同性愛者
性自認が女性で、性的指向が女性の人のこと。
G ゲイ
男性同性愛者
性自認が男性で、性的指向が男性の人のこと。
B バイ・セクシャル
両性愛者
自分の性別は関係なく、性的指向が女性と男性の人のこと。
T トランスジェンダー
生物学的性と性自認が一致していない人のこと。
Xジェンダーもここに入る。
(トランスジェンダーについては、後日noteをかきます。)
Q クエスチョニング
性自認や性的指向が定まっていないまたは意図的に定めていない人のこと。
クィア
セクシャルマイノリティの総称としても使われる。(元々「風変わりな」「奇妙な」という意味の言葉であり、ゲイやトランスジェンダーに投げかけられる「ヘンタイ」「オカマ」という意味の蔑称でもあった。)