見出し画像

SEKAI NO OWARI

こんばんは。Koharuです。

「あなたの好きな歌手は誰ですか。」
この質問に小・中学生の頃とても悩まされました。


 現在24歳の私が義務教育を受けていた時、周りの子たちはEXILE、AKB48、嵐、その他たくさんのアーティストの話で盛り上がっていました、特に月曜日はMステの話で大盛り上がり。
 
 当時の私は、夜ご飯を食べながらドラえもんとクレヨンしんちゃんを観る。21時までに弟と交代でお風呂に入る。21時から家族みんなで金曜ロードショーを観る。これが金曜日の過ごし方でした。
 Mステまで観てしまうと、お風呂に入る時間が無くなってしまう。それに、よくわからない人たちのよくわからない曲を聞いても面白くない。そう思っていました。中学生になってもその日常は変わらず、部活動後にドラえもんとしんちゃんに癒されていました。
 そのため、Mステの話はちんぷんかんぷんでした。

 そんなある日、私に衝撃の出会いが訪れるのです。


 それは授業で登山をする日のことでした。(こんな学校多分珍しい)
 バスで学校からふもとまで移動するときに、みんなで歌を歌っていました。
 例えば、「AKB48」だったら、『会いたかった』『桜の木になろう』『ヘビーローテーション』。知ってる人は歌おう!という感じでした。私も有名な曲は口ずさんでいましたが、ほとんど聞いていました。

 次は、EXILE。嵐。西野カナ。ワンダイレクション。
 みんなよく歌詞を覚えているなーと感心しました。

 


 「じゃあ、次はセカオワ!」

 うわークレヨンしんちゃんの映画の主題歌しか知らない。
 また聞いておけばいいか。
 
 「RPG、炎と森のカーニバル、スノーマジックファンタジー」

 うん、やっぱりわからない。

「じゃあ、次は眠り姫

Ah 君はいつの日か 深い眠りについてしまうんだね
そしたらもう目を覚まさないんだね
僕らが今まで冒険した世界と 僕は一人で戦わなきゃいけないんだね

え、その歌詞なに。本の中の世界の話?

人生で初めて歌詞に心を奪われました。

 その日の放課後、母にお願いして片道30分かかるレンタルショップに行きました。

 車で眠り姫をかけると、なんて綺麗なイントロなんだろう。なんて素敵な声だろう。なんて不思議な歌詞だろう。ここでまさかのドラム!
 全身に鳥肌が立ち、なんだかぞわぞわするような、それでいてわくわくするような、なんとも言えない感情に襲われました。

 あの日のことは今でも忘れません。
 


 ファンになって10年以上。大学生になってからは苦学生ながら、ライブのために一生懸命学校とアルバイト先を行き来しました。

 

 私がつらい時や勇気を出したいとき、いつも背中を押してくれます。
 

 「あなたの好きな歌手は誰ですか。」
 


 今では自信を持って言えます。


 



「SEKAI NO OWARIが大好きです!」


いいなと思ったら応援しよう!