毎日忙しいと感じるのは、忙しいと思っているから。
この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。
※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓
今回はですね、今日のVoicyさんのデイリートークテーマが『#毎日なぜ忙しいのか』だったので、それに乗せてお話させていただきたいと思います。
なんで忙しいのかっていうのは、その忙しいジャンル、仕事とか家事とかだったり、その立場だったりにもよって、色々それぞれの答えは違うかなというふうに思うんですけど、
今回わたしがお届けする放送の中では、“毎日忙しいと感じるのは、忙しいと思っているから。”というテーマでお届けしたいと思います。
わたし自身の体験談も踏まえてお伝えしますので、最後までお付き合いいただけますとうれしいです。
今回タイトルを“毎日忙しいと感じるのは、忙しいと思っているから。”というふうにさせていただいたんですが、忙しい忙しいって思っちゃったり、言葉にして言っちゃうっていうことには、何パターンか理由があるとわたしは思っています。
3つ、わたしが今思い浮かんだのでお話しします。
まず1つ目が、忙しいこととか、やることがほんとにたくさんあるんだっていうことを周りの人に分かってほしいとか、こんなにしてるっていうことを認めてほしいっていうパターンの場合、言葉にして忙しいっていうふうに言うことがあるかなと思います。
そして2つ目は、忙しくしている自分が好きだったり、予定がね、びっちり埋まっていることが好きだったり、逆に埋まっていないと充実していないように感じちゃうっていうパターンの方は、忙しいっていうのをいい意味で自分で発しているっていうパターンがあるんじゃないかなと思いました。
そして3つ目は、忙しいことを、やりたいことができていない理由とか言い訳にしているパターンです。
例えば、「本読みたいんだけど、なかなか忙しくて読む時間取れないんだよね。」みたいな感じで、忙しいからこれがしたいけどできていないっていうふうに使うパターンがね、結構多いんじゃないかなと思います。
わたし自身も、この忙しいことを理由にできていないかったことがありまして。
わたしは(2023年)3月末まで4年間保育士として働いていたんですが、その期間忙しいっていうのを理由にして、やりたいけどやっていなかったこと、できていなかったことがあったんですよ。
これは、いつかの放送でもお伝えしているので、知ってるよっていう方もいらっしゃるかと思うんですが、わたしができていなかったこと、それはSNSでのイラスト発信でした。
で、これは忙しいからできていないんだっていうふうに、てっきりそう思っていたんですけど、いざコロナ禍でちょっと保育園とかも、 登園する子どもたちが減る時期があって、そのとき出勤日数も減ったので、家で過ごす時間が増えたんですよ。
そのとき、家で過ごす時間が増えたわたしは何をしていたかというと、ゲームをしていたんですよね。
そのとき、ちょうど『どうぶつの森』のSwitchのやつが、バッと流行った時、 盛り上がってた時だったんですよ。
わたしはそんなに日頃からゲーム大好きで、熱中するっていうタイプじゃなかったんですけど、もうどうぶつの森は大好きで、それをすごく熱中してやっていて。
「あれ?今まで忙しい理由にしてたのに、いざ時間ができたのにやってないな」っていうことに気づいたんです。
なので、忙しいは理由にしてただけだったんだって思って。それで、SNS でのイラストの毎日投稿をするぞって決めました。
その後は、どんどん出勤日数も元通りに戻っていったので、いつもの忙しいを理由にしてた、言い訳にしてた日常に戻ったわけなんですが、時間が限られている中で、どういうふうに時間を作るかっていうことを考え出すようになって。
イラスト投稿にしても、100点を目指さずに、限られた時間の中でどこまで仕上げるか、どういうふうに仕上げるかって、どう工夫できるかなみたいな、そういったところを工夫しながら続けることができたんです。
もちろん、その継続することは簡単なことではなかったんですけど、でも今に確実に活きていて、そのときわたしが毎日投稿するぞって思ってしていなかったら、今のわたしはこうしていないのは確実だなというふうに思っていて。
みなさんの中で忙しいっていうのを言い訳に使っちゃってるかもしれないっていうもので、その言い訳に使っているものが、例えば本を読みたいとかも、趣味としてこういうことを始めたいとか、自分がやりたいことがその先にある場合、そのときは自分のいつもの時間の使い方をまず明確にしてみるっていうのがおすすめです。
仕事から帰ってきたら疲れてるよねって、自分を認めている中で、ふーってしてる時間とか、なんとなくSNS見ちゃってる時間とか、お風呂入りながらなんか曲聞いて、いつの間にかすごく長い時間お風呂入ってたとか。
そういうのも休息だったり、息抜きの1つなんですけど、そこに結構毎日時間が溶けていたりするんですよ。みなさんどうですか?わたしもついつい油断すると、いつの間にかめっちゃSNS見てたなみたいな。
自覚がある場合はまだいいんですけど、本当にそういう時間の溶け方って、自覚がないパターンが多いんですよ。
なので、「今からSNSを触るぞ」の時にタイマーをポチって押して、おしまいの時に押してみるとか、そういうふうに、実際に自分はどれぐらい何に時間を使っているのかっていうのを明らかにしてみるっていうだけでも、かなり大きな1歩を進めるんじゃないかなと思います。
なのでね、その時間の使い方をどういうふうに組み替えるかってとこを削って、自分の本当のやりたいことをどう組み入れるかっていうのを考えてみると、意外とできたりするパターンが多いんじゃないかなと思いました。
でね、わたし本読みたいなって思ってるのに、全然読めてないんですよ。これが「本を読むぞ」って思って、 本を買うまではできてるんですけど、読む時間を取れていないんですよ。
でも、時間自体はあるんですよ。
これは今の自分のためにも、未来の自分のためにも、どうか自分の1日の中のどこかに、本を読む時間を、ちょっと開くだけでもいいとか、ハードルを下げつつ組み込めるようにしたいなというふうに思っているので、
ぜひみなさんも何かしてみたいなって思ってることで、「時間がないんだよな、全然できてないんだよな」っていうことがあったら、自分の時間の使い方を見直してみるきっかけになれたらうれしいなと思います。
それで、本当に毎日やることが多くて、忙しくて困っているっていうパターンの場合、「何か他の人に頼れるものはないかな」だったり、それはお仕事の面でも、家の中のことでも、誰かに頼れたりできないかなって思って、考えてみたりとか。
あとは、スケジュールに余白を持つようにしてみるとか。忙しいっていうのを言い訳だったり、むやみやたらに周りにアピールして、「わかって認めて」みたいな感じにしちゃうんじゃなくって、何か自分の中で、何かできないかなとか、他の人に頼れるものはないかなとか、自分がよりパワフルに生き生きと、自分自身が心地よく過ごせるために、何かできないかなっていうふうに考えてみるのは大事だなって思います。
わたしが尊敬している方、本当にいろんなジャンルでも忙しくされている方が本当に多いんですけど、なんだろう、でもその方に共通するのは、 忙しくしているけど、そのことが楽しいだったりうれしいだったり、本当にパワフルというか、会った時にパワーをいただけるだったり。
そんなようなね、ちょっと遠くても感じるような、プラスの太陽みたいなパワーがあるっていうところがね、尊敬している点でもあるので、忙しいは悪ではなくって、どういうふうに捉えるかだったり、どういうふうに時間をこ管理して組み立てるか。
あとは、実際に忙しいというのは事実だったとしても、それをどういうふうに捉えるかだったり、どういうふうな言葉を発する、どういうふうに受け取っているか、自分が心地いいというふうに、やりがいとかね、感じているかっていうところも、うん、大切なんだろうな感じています。
以上、“毎日忙しいと感じるのは、忙しいと思っているから。”というテーマでお届けしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 今後の予定(5/28時点)】
■ クリエイターズマーケット vol.50
日程 : 2024/06/22(土)・06/23(日)
場所 : ポートメッセなごや2・3号館
ブース:B-72
※グッズ販売 / 対面イベントです
■ アート&てづくりバザール in 姫路
日程 : 2024/07/20(土)・07/21(日)
場所 : アクリエひめじ
時間 : 両日10:00 〜 17:00
※グッズ販売 / 対面イベントです
■ 金沢ハンドメイドマルシェ
日程 : 2024/10/05(土)・10/06(日)
場所 : 石川県産業展示館3号館
時間 : 両日11:00 〜 17:00
※グッズ販売 / 対面イベントです
■ 静岡ハンドメイドマルシェ
日程 : 2024/11/02(土)・11/03(日)
場所 : ツインメッセ静岡 北館大展示場
時間 : 両日11:00 〜 17:00
※グッズ販売 / 対面イベントです
■ 巡回個展『わたし と もちこともちお』
日程 : 2024/12/16(月) 〜 12/30(月)
場所 : ニュースタアギャラリー渋谷(渋谷PARCO 4F)
※在店日は未定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたサポートは、今後の“ワクワク”を生み出すための活動資金とさせていただきます。みなさまいつもありがとうございます!