![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155880682/rectangle_large_type_2_a8b5a0d1eb2c5c34373bcca5ec82e7f5.png?width=1200)
お店のロゴのおはなし。
こんにちは。コハナ珈琲です。
今日はお店のロゴについてのお話をしようと思います。
お姉さん店:groove
まずコハナ珈琲のお姉さん、grooveのロゴがこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155881172/picture_pc_806b7a8d95002fc546fdfa974fc9a6de.png?width=1200)
こちらはわたくしがただイラストが好きってだけで作らせていただいたんです!
そこで足並み合わせてコハナ珈琲もさせていただくので、もし自分で作るなら、
やっぱり姉妹感というか、ユニクロとGU!みたいな姉妹で似てる。だけどそれぞれの味が出たロゴにしたいなって思ってました!
手描きロゴ構想からデジタル絵の挑戦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155881644/picture_pc_1a767adc39bcbb78b8021cd9b8efe47c.png?width=1200)
第一案としてできたのはコーヒーカップから猫がひょっこり顔を出してる手描きロゴ。
grooveと同じくひょっこり猫やお店をイメージしたモチーフを使いたくてこうなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155882044/picture_pc_40975a536c3ba35b1986ee4effd6a53c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155882046/picture_pc_cc96331a349810150b96474e4948ff30.png?width=1200)
grooveでは完全手描きで作成したのに対し、コハナでは手描き(アナログ)とデジタルを融合するのを意識してました!
コーヒー豆もですが、コハナという名前からお花を使いたい気持ちが強かったです。
と同時にgrooveのイメージに引っ張られすぎず、自由に考えてみたいという気持ちも芽生えてきました。
形が見えてきた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155882634/picture_pc_d37898950119267a1aebe224a8f13a91.png?width=1200)
コハナ珈琲を英字に変更し、さらにそれを円形に配置。
すると偶然にもなんだか猫とも言えるしうさぎみたいな、動物が顔を出したんです…!!
これだ!って思いました。
コハナなので花のモチーフや体に優しそうなグリーンも入れてみたり。
正直これで決定しそうになってましたがまだまだ捻りたかったので構想を練り練りしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155882982/picture_pc_2967872d849f8e2ca5271b1fc495a048.png?width=1200)
ここまでくるとほぼ現在と同じです。
猫耳をはっきり耳と意識づけ、リボンを首につけた猫の横顔になるように調整。
この頃は鼻の色が、花びらやコーヒーの実を意識したピンク色でした。
そして現在の形へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155883594/picture_pc_a4138d0024ade09c552123e910e83214.png?width=1200)
先ほどの形を経てお鼻は我が家の愛猫のカラーのオレンジ系に、
そして「珈琲ドリンク店だよ!」が伝わるようにドリンクを飲んでもらってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155884171/picture_pc_aae8fb78c8e8de534a5cd23e3d3c7e6a.png?width=1200)
こちらが最終形。
背景がオレンジ系ベージュになることでレトロで明るくも柔らかい印象になりました。
土地柄、若い方から親世代、もっと年上の方まで幅広い年代の方にお越しいただけるお店を想定して、
・遠くからパッと見ると横を向いた猫…
でも近くで見るとkohana coffee...あ、店名だったのね!が狙いでもあります。
・文字は読まれずとも、猫ちゃん印のコーヒーのお店ね!ってわかっていただきたい。
・コーヒーの詳しいことは知らなくとも、なんか好きな味!って思っていただきたい。
当店のロゴとコーヒーで感じてもらいたいのは技術とか細かいところよりももっとざっくりしたところだよってことです。
伝わってほしい…
私自身適当人間なくせに細かいとこまでついつい考え込んでしまう癖があるのでこう、おおまか、とかざっくり、みたいな考え方や性格が好きなんですよね。
このロゴが出来上がってすぐに、ロゴが入ったショップカードをいち早く作成したのですが、かわいいです。(ザ自画自讃)
オープンした際には、ぜひもらってください♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155951660/picture_pc_09e54ea6da903a8a4184e54a99a8cecd.jpg?width=1200)
それでは、良い週末を!ありがとうございます。
https://www.instagram.com/kohana_coffee?igsh=bXBmYjM2aHJrbHQz&utm_source=qr