いつも人に優しいあなたが、自分は悪くないのに傷つけられてしまうときにあなたの心を開放させること #sep140
今日のテーマは、
いつも人に優しいあなたが
自分は悪くないのに傷つけられてしまうときに
あなたの心を開放させること #sep140
を配信します。
結論:
あなたが優しいことだけで十分
あなたの優しさにあまえ
傷つける人に今日という時間を台無しにしないために
必要以上に時間を使うのはもうやめにしませんか
今日はそんなお話です
こんにちわ
今日は、人に優しく接しているときに、
何か勘違いをして、
やさしくされることが自分の権利だと思い
やってくる方へ対応することはありませんか?
今日はそんな理不尽なことを味わってしまった
あなたへ記事を書きたいと思います。
あなたは、
「少し損をするくらいがちょうどいい」とか
耳にしたことはありますか?
わたしは欲張らないで一生懸命
人のためにできることが良いことだと…
親から教わりました。
ですが、そんな話を聞き、
人に親切にしていると
たまに、なにか勘違いした人がやってきて、
与えられることが、さもあたりまえで
自分の権利だと誤解をした人がたちが
あらわれ、イヤな思いをしながら、
なんとかのりこえようと譲歩したりしますが、
しょうじきバカバカしくなり、もどかしい思いを
することや自分自身が情けなくなることも
あるかとあるかと思います。
でも、仮に我慢しないいで
いちいち声をあげたのなら
かえって自分の方が苦痛を味わうことも
わかっているから、
結局なにもでなくて…
悔しい思いをすることがあったりしますよね。
年をとって、大人になると丸くなるというのは、
成熟したからではなくて重要ではないことで、
戦う気力がなくなってきてしまうことなんだと
思います。
もし…誰かと言い争ったり、
感情をむき出しにして闘たりなんかすれば…
解決したあともずーっと不快な気持ちが続き
自分を苦しめることを知っているからです。
その場ではスカッとするかもしれないですが
長期的にメンタルの損失が出る、
だから公的な人間関係において、
わたしたちは失礼な目にあったからといって
感情的に反応することをやめて
仕事やまわりの人間関係に影響するから
自分に我慢をさせることがしばしあるかと思います。
でも…我慢して
敗れた分だけやり返そうとする気持ちは消えなくて…
あなた自身の心をむしばむことになってしまいます。
感情は伝染しやすいので、
関係あることもないことも
どんどん広がり、攻撃性を表に出せば出すほど
怒りが和らぐどころかますます強くなって
自分ではもう止められなくなることもあります。
今日わたしからあなたに
お伝えしたいことは、
世の中必ず正義が勝つわけではないとしても…
あなたのなかで、
いつだって「善が悪に勝つと信じる」ことが
必要だという考え方です。
悪い心というのは、
結局発した本人を飲み込み苦しめるもので…
だからがわざわざあなたが仕返しなど
気をもまなくても、
他人を傷つけている人の心は既に地獄であるから
あなた自身はいちいち気をもまなくても大丈夫です。
もし嫌なことがあった時に、
どおしても我慢ができなければ
仕方のないことですが…
もし、ギリギリのところであなたが踏みとどまれ
のなら…
いったん脇において、
「揉めごと」が生死にかかわることなのか?
考えてみてほしい
もしそうでないのであれば
ことの重要度よりも
それがあなたに長期的な損失になって
返ってこないか考えてみてほしいなと思いました。
ゆるすことについて
スタンフォード大学の「寛容プロジェクト」によると
ゆるすことは、
ストレスを下げて、自信を高めるだけでなく
免疫力を高めて心血管疾患と慢性的な痛みを
減らすなど実施の体への健康にも有益なことが
わかっているそうです。
そこまでいけば許しはもう「超おとく」じゃないか…
なんて思いますが
もちろん、世のなかにはゆるされない資格さえない
悪さをする人も確かに存在します。
今日は過去の誰かの行為のせいで
ずっと苦しんで囚われているあなたの心を
これからのあなたを助けるためのヒントを
お送りしたいと思い
本日も配信をさせていただきました。
「もうどおでも良いことで…
あなた自身を、 しばりつけることは
これからはもうやめにしませんか?
あなたが幸せになることで、
ちょっとずつ世界が平和になっていくことを願い…
これからも僕はあなたの幸せを
応援していきたいと思います。
今日もわたしの配信を読んでいただき
いつも本当にありがとうございます。