
12月21日(土曜日)
土日の過ごし方
・掃除、洗濯
休職してからというもの家にいる時間が多くなったためこまめに掃除をするようにはなったが、具合が悪くなったり(またはなりそうな予感がする時)などは控えたりとなにかと平日はささっと終わらせる事が多い。
しかし、猫3匹いるわが家はとにかく抜け毛や謎の茶色い物体・シミ、猫砂のツブなどでとにかく汚れる。
あとは子どもたちの食べたカスだったり食器、学用品や趣味のもの(カードとか化粧品とかゲーム関係のもの)、衣服も使用済みなのか洗ったものかもわからない状態で床に放置されていたり⋯
とにかくあっという間に家の中が荒れる。
なので、必ず週に1〜2回はキレイな状態にする&特別なところを1箇所以上する、という目標がある。
それをこなすのが土日ということだ。
子どもたちの物は勝手に処分できないし、必要なものが出てきたりとなにかと本人がいないと出来ない事もある。(本当はそれぞれがちゃんとやってくれればいいのに)
あとは主人もいるので、命令には従ってくれる。
高いところの掃除や物の出し入れもお願いできる。
今日は1・2階の掃除(床拭き付き)と寝室のエアコンの分解掃除、枕カバーと肌掛け、室内用カーディガンなどを洗った。
明日は敷物(ラグの上のやつとかトイレマットとかキッチンマットとか)
シーツと布団カバーは来週洗おう。
ということで、午前は終わる。
・買い物
食材や日用品は週に2〜3回買いに行かないと足りないので、デイケアの昼休み中や通院の為大体外出ついでにしているが、さすがに箱買いになったり(一人ですることもあるけど)、大きめの買い物がある時は家族を伴い外出をする。
今日は息子の制服を買いに呉服店へ。
採寸などはプロのおばさま方が速やかに行い、購入数などを決めてあっという間にお会計。
制服とジャージ、上靴、ベルトなどで計
78760円。
⋯高い。
しかも入れ替わりで娘が卒業するが、お下がり無理ときたもんだ。(サイズがもうオーバーしてる〜)
あぁ⋯金欠。
学用品などの補助金もあったが、無駄に私の2月までの給与があったから対象外になってしまったし。
これからもキツイな⋯
・予定満載
呉服店へ行く前に2回分洗濯したものを乾燥機にかけにコインランドリーへ。
いつもの大型乾燥機が空いてなかったので、仕方なく普通サイズのもので許容量ギリギリで詰め込み少し長めの時間に。
そして呉服店。
その後洗濯物を回収し、大型ショッピングセンターへ雑貨とお歳暮を贈りに行き、ついでに食材も買って帰宅⋯
と思っていたら16時を過ぎていた。
娘の塾があることをすっかり忘れてたので慌てて退店。
その間に軽食を買い、車内で食べさせていると
「勉強道具なにも持ってないけど?」
と娘。
おうちに寄る時間ないので、スマホだけ持たせて塾へ放り出した。
塾長⋯なんと思うだろう。
まぁ⋯なんとかしてくれるだろう。
ほんとに適当なうちで申し訳ありません。
・今日はここまで!
夕食は昨日作った鶏肉のマーマレード煮と小松菜とお揚げの味噌汁、冷蔵庫の残り物。
娘はまだ帰ってこないので、食べたらお迎え待機しなければ。
家族揃っている日の方が疲れが倍増するのはなぜだろう。
なので、今日はこれで終わり!