
家計簿20日目
こんにちは。昨日の家計簿報告。
昨日は使った金額は0円でした。
歩いた歩数は1306歩
昨日の晩御飯はオムライス。
久しぶりに作った。

英単語はなんとか30個。
週末に間違えたところをもう一度する予定。
今週は月曜日から1週間スタートにした。
余ったらご褒美でコメダとかサイゼリアに行ってもいいし、自分は図書館に行きたいので図書館台にしてもいい。その場合は現金ですが。
来月の予定組んだ。
食費を2万円にしたら1週間が4000円でちょっときつい。
プチ旅代から5000円引いて25000円にした。
余ったらまた元に戻したらいいからね。
先月が使いすぎて23万円使っていた。11万の赤字。(予定の貯金額より)
元に戻すのは簡単だけど、まぁ頑張ってみたい。
来月の予算
A
食費 25000円
日用品 4000円
合計 29000円 カードで使える金額プラスへそくり。
B
趣味のお金(街歩き)5000円(余ったらチケット代)
その他 10000円
家の用事 7000円 (介護施設に行くお金)
Suica 2000円 (バイト面接とかの交通費)
合計 24000円 余ったらへそくりへ移動。
忘れていた。英国展があるんだ。
スコーンだけ買ってもいいかな。へそくりが今月いくら出来るかによるな。
あと袋分けから使うか未定だけど
趣味のお金 20000円 (チケット代)
チケット代を貯めていたのだ。
土蜘蛛だけ見に行こうかな。お金あまり貯まってない。
藤戸見てもいいけどな。それが終わったらしばらく貯金。
チケット代を一緒に銀行で管理したら、チケット代ごちゃごちゃになるから買った分を後から入れる仕組みする。
まずはAから。
1週間の予算が
食費 5000円
日用品 800円
合計 5800円
この週で余ったら(節約頑張ったら)カフェ代にする。
もしくは図書館に行って惣菜買って食べる。あれ結構楽しい。
だから休日の予算を食費に入れた。
現金で買う農協の野菜とか、駅のカフェとかはへそくりかな。
Bは
今月は行かなかったので、来月は介護施設に行く予定。
30分しか会えないみたいだけど、お菓子とか持っていく。
月末は連休があるから街歩きしたい。
鎌倉とかも行ってもいいけどな。能楽堂があるので見てみたい。
今は東京はマイブームなので東京方面に行くかもな。
旦那は定期があるので渋谷だけでもいいけど
そうだ〜2月は英国展があるんだ。
予算組み直しだ。
へそくりがいくら出来るかによるかな。
歩く練習してるけど体力がないな。
バイト行けるか不安。
行ったらなんとかなるって鹿児島に帰った時に言われたから行ってみてもいいけどな。