見出し画像

バスケにおいて試合映像の分析やスタッツの共有は大事だぜって話(動画、スタッツの共有方法)

試合動画の撮影、共有方法

僕の場合カメラを動かす人がいないためギャラリーから定点でコート全体を映して撮っています。
カメラは僕のスマートフォン、
チームでスマホ用意したい笑そんな金ないわ
スマホはある程度の画質あればオッケー(1080p HD/60fpsで僕はやってる)
スマホの容量は最低でも128GBは欲しいかな256GBが理想

試合始まったら三脚に立てて撮っといて最後に回収する

そしたらインターバルなど切り取る編集をする(VLLOってアプリおすすめ)

チームのグーグルアカウントつくってYouTubeに上げる

試合動画専用の再生リストを作って限定公開でアップロードする
その再生リストをチームで共有するとそのURLを知っている人しかみることができなくなる。(僕は他にも練習中の動画や他のチームの動画などを分けて再生リストで共有している)

こんな感じで僕のチームでは行っています。
試合の映像を見ると自分たちのプレーを知ることやバスケIQ向上にも繋がるのでおすすめします。

試合のスタッツ

多くのチームで試合中にスコアをつけていると思います。ランニングスコアや細かく打った本数などをつけているチーム、タブレットでつけているチームなどあると思います。

おすすめはこのアプリ

(ランニングスコア)

(スタッツ)

僕のチームではタブレットでランニングスコア、紙ベースでスタッツをつけています、
シートは僕がエクセルで作ったオリジナルのもので2Pはペイント内外で分けておりリバウンドなどのスタッツも記録しています。

集計シート

集計したものはエクセルに入力して確率などを出した上で1枚にまとめて選手に共有しています。

スタッツシート

(シートの雛形の欲しい方はコメントから)

こーやって数字でわかると選手のモチベが上がりますね。選手たちは試合後毎スタッツやEFFで毎回争ってます、チーム競技なのにエゴイスト多めのチームです笑

僕のチームではチームのスタッツで目標値を決めて選手にこのくらいを数値を目指そうねって言っています。

ミスをなくそうよりTO数を何本以下にしようの方が達成が可視化できるのでいいと思います。

このようにスタッツから目標を立てるのも一つの方法だと思います。

まとめ

動画を見たりスタッツを共有することで新しい視点からチームを見ることができます。
今回紹介したのは公立高校でもできることなのでプロのような環境がなくてもできるためぜひ真似してみてください。

詳しいことに関してはコメントしてもらえば答えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?