煮込みがちな冬
年末の帰省前に冷蔵庫を空っぽにするなどして一旦リセットした自炊サイクル、新年ようやっとまた軌道に乗ってきたのでメモ。この5日分くらい。2人分くらいを作って次の日のお弁当にしてます。
バーミキュラーで肉じゃが。鍋を予熱してお肉炒めて野菜入れて醤油とみりんいれて蓋して煮込むだけ。楽!楽。そして美味しい。もう普通の鍋での肉じゃがの作り方を忘れかけてきたくらい、バーミキュラーがうちに来てから肉じゃがを頻繁につくっている。
これはもっと楽。バーミキュラーに並べていれて塩胡椒して蓋して弱火にかけ続けるだけ。出てきた水分の味見て少しだけコンソメ足すこともあるけど、大抵いらない。マイユの粒マスタードたっぷりつけて食べる。ソーセージとかベーコンを惜しまずたっぷり使うことが大事っぽい
大根を美味しく食べたい!冬。おだしで煮込む和風カレーをつくってみたけど、ルーは甘めの方が合ったかも。反省。しかし大根カレーっておいしい。じゅわじゅわする。
これはツイッターでまわってきたあれです。下味つけた豚肉で大根をまいて小麦粉薄くつけて焼き目つけて醤油と酒とみりんで蒸し焼きにするやつ。絶品です。そして楽。
キムチ鍋は着地点失って迷走しがち〜!鍋の豆腐は絹漉し派。しいたけをたくさん入れておけば味がそれっぽくなると信じてるけど実際どうかはわからない。