姉とキャラメルラテ☕️✨
2月 、姉が健康診断で乳がんの疑いと言われ病院へ行くことになった。
20年前、母も乳がんで左胸を全摘手術した病院。
自分も13年前 結腸がんでお世話になった病院です。
まさか姉までも、がんになってしまうなんて💦
子供の頃から健康優良児だった姉
風邪をひくことも めったにない
家族みんなインフルエンザになっても姉だけは大丈夫でした。
頼りがいのある元気いっぱいの姉でした。
でも乳がんになった。
とてもショックでした。
3月 姉と一緒に検査のため病院へ行く日々が続きました。
病院内の 独特な臭いが13年前の入院生活を思い出す
今だに なんとなくブルー💙になった
母の乳がんの時のこともあるし、検査の内容も先生のお話しも想像できた。
姉はというと、診察室へ入る時も「ハーイ!」と大きな声で入る
常に前向き ハイテンションで明るい様子だった
自分には返って痛々しく見えた😣
家族に心配させたくない気持ちが分かるだけにつらかった
姉との通院で ささやかな楽しみはコーヒー☕✨だった( ◜ᴗ◝ )
ちょこっと高級な販売機があって♪挽き豆の香り✨☕️心がほっとできる
病院の会計を済ませ 姉と一緒に飲むキャラメルラテ☕️🧡
先週 無事に手術も終わり、3泊4日の姉の入院生活が終わった。
最後まで悩んだのは 部分切除か全摘か?
先生から遺伝性のがんのお話しもあったので先のリスクも考えて全摘手術を選びました。
一年に一回の検査で早期発見、早期治療出来たことは良かったです。
検診 だいじですね。やっぱり。