6-注目記事2

【注目記事】高い家賃は無駄ではない/出欠確認はツイッター、宿題はSlackで/人のつながりに関するインタラクティブなガイド

土曜日は「注目記事とヒント」を書いています。FacebookやTwitterでシェアした記事を取り上げて感想やコメントを書きます。
184 高い家賃は無駄ではない、それが良い投資になるなら
185 出欠確認はツイッター、宿題はSlackで…… アメリカの大学でいま起きている変化
186 人のつながりに関するインタラクティブなガイド

184 高い家賃は無駄ではない、それが良い投資になるなら

高くて生活環境の充実した都市に引っ越すことを選んだ場合、より高い給料と、幅広い人脈をもたらしてくれるチャンスの近くに身を置くことで、リソースを将来に投入している(つまり貯蓄している)と、Rossi-Hansberg氏とBilal氏は述べています。逆に、生活費は安いけれど、経済的利点も少ない地域に引っ越すと、将来増えたかもしれないリソースを現在使っている(つまり借金している)ことになるというのです。
https://www.lifehacker.jp/2018/08/172909why-higher-rent-can-be-a-good-investment.html

今の職場も前の職場も、職住接近主義で住むところを決めてきた。中学高校と会社員時代の満員電車のしんどさが身にしみているので、電車を使わず、車で30分以内というのが、住むところを決めるためのルールとなっている。大学時代はバイクを使っていた。

持ち家やマンションを所有したい気持ちはわかるけれども、そのために通勤がしんどいのであれば、帳消しだろう。賃貸が少々高くても仕事場に自転車で行けるくらいのところであれば、毎日に余裕ができるだろう。それは自分への投資になるだろう。

185 出欠確認はツイッター、宿題はSlackで…… アメリカの大学でいま起きている変化

オハイオ州立大学でジャーナリズムを教えるニコール・クラフト(Nicole Kraft)教授はニューヨーク・タイムズに対し、クラフト教授が授業に取り入れているテクノロジーについて明かした。教授は、学生の出欠確認に「ツイッター」を使い、授業の課題をインスタント・メッセージアプリの「スラック」に投稿し、オフィスアワーは動画会議アプリ「ズーム」で夜10時から行うという。「彼らの質問が上がってくる時間帯が、ちょうどこの頃なのです」クラフト教授の授業では、その「正しい」書き方を学生に教えるとき以外は、Eメールは使わないと言う。「メールの書き方は必要なスキルなので、それは教えます」
https://www.businessinsider.jp/post-173109

ここから先は

1,008字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。