【理解の秘密】(7)職場や組織におけるインストラクションの意味
2024年7月13日(土)
職場のインストラクションは、より大きな文脈の中でなされなければならない。これは職場だけでなく共同体全般においても言えることだろう。
まず、組織としての目標を設定する。そして個人の目標と組織の目標をできるだけ一致させる。こうすることによって、「〜しなさい」という命令の形を使わないで、自然な形でインストラクションを出すことができる。個人の目標が組織の目標に沿ったものであれば、個人の意思を曲げてすることがなくなるだろう。したがって組織も命令することなく指示を出すことができる。
ここから先は
612字
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。