2017年のインストラクショナルデザインの研修をふりかえって
火曜日は「教えること/学ぶこと」のトピックで書いています。定期購読者が増えるたびに、感謝を込めてその日の記事を全文公開にしています。
2017年のインストラクショナルデザインに関連する研修をふりかえっておきます。今年も各所から声をかけていただきました。改めて御礼申しあげます。
* 2017/01/18(水)京都橘大学「インストラクショナルデザインの観点を採用したアクティブラーニング」
* 2017/02/12(日)北播磨総合医療センター「「教える技術」と「勇気づけ」を身につけてあなたの看護師人生をもっと幸せにしましょう!」
* 2017/02/22(水)私立大学情報教育協会「反転授業へのいざない」
* 2017/03/22(水)跡見学園女子大学「インストラクショナルデザインの観点を採用したアクティブラーニング」
* 2017/05/17(水)国立病院機構近畿グループ「働くみんなが幸せになる「教える技術」と「勇気づけ」」
* 2017/06/15(木)東京電機大学鳩山キャンパス「大学で教える人の授業デザインと教授法」
* 2017/06/18(日)早稲田大学アカデミックソリューション「医療現場で活かす「教える技術」」
* 2017/06/22(木)東京電機大学千住キャンパス「はじめて大学で教えるひとのための上手な教え方」
* 2017/06/28(水)跡見学園女子大学「デモ授業によるワークショップ」
* 2017/06/29(木)早稲田大学アカデミックソリューション「大学職員のためのインストラクショナルデザイン入門」
* 2017/06/30(金)東京電機大学千住キャンパス「大学で教える人の授業デザインと教授法」
* 2017/09/09(土)大浜第一病院「インストラクショナルデザイン入門-病院で働く人のための教える技術-」
* 2017/10/15(日)放送大学高知学習センター「みんなの教える技術:インストラクショナルデザイン入門」
* 2017/11/04(土)東北大学情報リテラシー連続セミナー「先生のための教える技術:インストラクショナルデザイン入門」
* 2017/11/11(土)共立女子学園「学習意欲を高める授業の工夫」
* 2017/12/25(月)医療関連サービス振興会「人材育成の基本」
大学からは、教員開発(FD)とスタッフ開発(SD)を同時に依頼されることが多くなりました。特に、アクティブラーニング授業の設計と実施や反転授業の設計と実施といったテーマでの依頼が多かったです。
また、教える技術とインストラクショナルデザイン入門のテーマは、一般対象、教員対象、医療関係者対象として依頼されています。
2018年度は、特に「社会情動的スキルの育成」に注力して研修設計していきたいと思います。具体的には、自己調整学習、意志力のトレーニング、習慣化、感情のコントロール、勇気づけと信頼作りのためのコミュニケーションといったことです。これらのテーマでは、インストラクショナルデザインとアドラー心理学を融合させていくことが私のチャレンジです。
2018年度もすでに予定が入り始めています。研修・ワークショップの依頼がありましたら、私までメール(kogo@waseda.jp)でご連絡ください。
マガジン「ちはるのファーストコンタクト」をお読みいただきありがとうございます。このマガジンは毎日更新(出張時除く)の月額課金(500円)マガジンです。テーマは曜日により「アドラー心理学/教えること/フリーテーマ/お勧めの本/連載記事/注目の記事/お題拝借Q&A」で書いています。ご購読いただければ嬉しいです。
早稲田大学エクステンションセンター中野校にて「教える技術」を全4回で開講します。1月11日から毎週木曜日の19:00-20:30です。
オンライン受付は、このサイトまでどうぞ。 https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/40798/
ここから先は
0字
この記事のみ
¥
100
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。