
Photo by
lahainanoon
(032) アフターコロナの生活・仕事のスタイルはどう変化するか。
緊急事態宣言下で不自由な生活に入っています。そうした中で、コロナ後の生活スタイルがどう変わるかという記事も出てきています。これだけの体験(まだ入り口かもしれない)をしたあとでは、私たちの考え方も大きく変わるでしょう。
松井博さんの記事「コロナ後はビジネスの方向性が大きく変わりそうです」では、特に次のような項目に注目しました。
7. 書斎の必要性が高まる
11. リモート教室が増える
12. コーチングビジネスが流行る
18. 出張、海外旅行が減る
また、フロリダに住んでいる「じっちゃま」こと広瀬隆雄さんのツイートは次のように予想しています。
・都会至上主義はなくなる
・旅行に対する幻滅
・正社員でリモートワークの組織デザイン
・リモートワークのポイントは参加・貢献が足跡として残ること
①都会至上主義に疑問が投げかけられる。→うちの息子たちはミレニアル世代で、家賃が高くても都会でみんなで共同してアパートを借り、共同生活している。でも…そういう窮屈なライフスタイルに若者は幻滅を感じ始めている。「地方都市でいいんじゃないの?」というわけ。
— じっちゃま (@hirosetakao) April 9, 2020
これらをヒントにアフターコロナの生活・仕事のスタイルはどう変化するかということを考えてみました。
・自宅で仕事の環境を整える
ここから先は
1,198字
この記事のみ
¥
100
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。