マガジンのカバー画像

アドラー心理学オンライン研究会(APOK 2021)

15
2021年度アドラー心理学オンライン研究会(APOK 2021)のためのマガジンです。開催の案内やまとめを載せていきます。
¥6,000
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

第1回アドラー心理学オンライン研究会を開きました。

第1回アドラー心理学オンライン研究会を5月30日(日)にZoomで開きました。参加者は35人で、時間は2時間でした。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。 ・内容は以下のようでした・マイクテスト:自己紹介を9人にしてもらいました。 ・ブックレビュー:ジュリア・ヤンほか『アドラー心理学を生きる:勇気のハンドブック』 から8章を次回に取り上げ、以降、9, 5, 6, 4章の順に読んでいきます。 ・研究トピック:次回は「共同体感覚」を取り上げます。 ・応用領域:次回は

第1回アドラー心理学オンライン研究会を5月30日(日)15時に開きます

リマインドです。第1回アドラー心理学オンライン研究会(OPOK2021)は本日15時からZoomで開催します。ご参加をお待ちしております! 2021年度の第1回アドラー心理学オンライン研究会(OPOK2021)をZoomで以下のように開きます。 今回は初回ですので、研究会の柱となるいくつかのことを決めていきましょう。ブックレビューでは、ジュリア・ヤンほか『アドラー心理学を生きる:勇気のハンドブック』のどこを読んでいくかを決めましょう。実践報告・ケーススタディ・ワーク開発で

¥1,500

アドラー心理学オンライン研究会5月30日スタート。メンバーを募集します。

哲学でもなく、自己啓発でもない、科学としてのアドラー心理学を探究する 1 研究会の意図アドラー心理学オンライン研究会は、奇数月の最終日曜日に開催するZoomによる研究会です。研究会では、現代心理学の文脈におけるアドラー心理学の研究と応用を中心にして、以下のようなトピックを扱いながら、研究と交流の場を提供します。 (1) 入門向けとして、アドラー心理学の基本と他の心理学との対比 (2) 中級向けとして、アドラー心理学の専門領域への応用 
(3) 研究者向けとして、実践から研