マガジンのカバー画像

アドラーコーチング

17
アドラー心理学に基づいたコーチングについて書いています。
メンバーシップになるとこのマガジンのすべての記事をお読みいただくことができます。
¥600
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【アドラーコーチング】(3) コーチング/トレーニング/カウンセリングの位置づけ

2023年5月27日(土) 前回は、SPOC(小さくてプライベートなオンラインコース)の入り口の段階に来ている現在、そのキーは個人指導になりそうだといいました。個人指導の鍵はただ何かを上手に教えるということだけではなく、相手の心理的な面も含めて「コーチング」がうまくできるかということにありそうです。 コーチングの位置づけはどのようなものでしょうか。以前、こんなダイアグラムを考えたことがあります。縦軸に「やる気」の高さをとり、横軸に「スキル」の高さをとった二次元の座標を考え

【アドラーコーチング】(2) 教育コーチングの重要性

2023年5月20日(土) 2008年に出版されたクリステンセンたちの『教育×破壊的イノベーション』では、伝統的な対面による教師主導のクラスを破壊していくものとして2つの段階があるだろうと予測しました。

【アドラーコーチング】(1) 特典マガジン「アドラー心理学によるコーチング」を始めます

次のメンバーシップ特典マガジンは「アドラー心理学によるコーチング」にしようと思います。ちょうど、Zoomによる連続講座『コーチング心理学概論』2023が始まったところで、私も、2023年6月25日(日)と7月9日(日)の二日分の講義を担当しています。 では、お楽しみに。 ご参考これまでのメンバーシップ特典マガジンは以下のものを公開しています。メンバーになっていただくとすべての記事を読むことができます。