マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2020年)

132
2020年に書かれた「ちはるのファーストコンタクト」のすべての記事が読めます。週に2本くらいのペースで記事を書いています。月額購読するよりも割安になっています。
次のような話題で記事を書いています。(1) 研究することと独立研究者への道 (2) アドラー心理学…
¥3,000
運営しているクリエイター

#ZOOM

(048) Zoomの授業での利用によって起こった変化:ほどよい交流距離

これほどまでにZoomを使う生活になるとは思いもしませんでした。1週間に7回はZoomで授業や講座、あるいは会議をしていますので、ならせば一日一回はZoomを使っている計算です。いや、これはすごいな。あらためてそう感じます。 Zoomによる会議は、対面に比べて2-3割くらい時間短縮になりました。会議室に出かけるための時間が不要だと考えれば、2倍くらいは効率化している体感です。これこそ私が待ち望んでいたことです。 担当する授業と講座にZoomを取り入れたことによる効果も大き

¥100

(023) 大学はオンライン授業への切り替えができるかどうかを試される

新型コロナへの対策として、早稲田大学は授業開始を少なくとも2週間遅らせることを決めました。アメリカではオンライン授業に切り替える大学も出ています。 日本では名古屋商科大学で、授業開始を遅らせることなく、学部・大学院ともにオンラインでの「双方向ライブ形式」で実施するとのことです。 なお、こうしたオンライン授業については、2001年から文科省が、大学・大学院における「メディア授業」として位置づけています。つまり、正規の授業です。メディア授業は、テレビ会議などによる「同時双方向

¥100

(021) zoomによるサークルオンラインミーティングをやってみました。

ちはる塾サークルはメンバー数が20を突破しました。そこでオンラインミーティングをやってみました。「ファーストコンタクト」の購読者にも声をかけてみました。その結果、10人の方が参加してくれました。その様子を書き留めておきます。 ・zoomによるオンラインミーティングは盤石

¥100