マガジンのカバー画像

理解の秘密

10
この短い連載では、ワーマンの『理解の秘密』を取り上げます。
¥300
運営しているクリエイター

#会話

【理解の秘密】(9)オンラインの会話は全部、怒っていることを伝えるだけ(かも)

2024年7月27日(土) 前回は、コミュニケーションの大部分は、相手にしてほしいことを伝えるためのインストラクションであり、残りはあいさつや雑談や情報交換だといいました。同様に、ベイトソンは、コミュニケーションには「伝達 (report) と指令 (command)」が含まれているといいます。そして「指令」以外はすべて「私は怒っていませんよ」ということを伝えるだけだというのです。

【理解の秘密】(8)会話は全部、怒っていないことを伝えるだけ

2024年7月20日(土) ワーマンはコミュニケーションの大部分は、相手にしてほしいことを伝えるためのインストラクションだと言います。そうするとインストラクション以外のコミュニケーションは何かと言うと、あいさつや雑談や情報交換ということになります。こうしたコミュニケーションは直接相手に何かをしてほしいということではなくて、ただ情報交換をしているだけです。 この点について、ベイトソンはもっと明確に言っています。ベイトソンは、コミュニケーションには伝達 (report) と指