見出し画像

アルブラは中下で択るゲームではない

前後編で防御の話をします。後編がめちゃくちゃオタクくさくなる予定なので、前編の今回はなるべくわかりやすくザックリいきます。技術ではなく考え方の話なので、気楽に読んでください。短く言うと前転を擦れ、潰されても気にすんなという内容です。

・中段は回避、がアルブラの基本

アルブラでは、ほとんどの中段攻撃は攻撃発生が遅めなものの、飛び上がりながら攻撃するため下段無敵という性質を備えています。なので、発生が遅いと言ってもしゃがみ暴れでは止められません
技によっては見てからガードすることも可能ですが、アルブラの中段は基本的にサポートや因子覚醒とセット運用されるので、ほとんどの場合ガードしたところで「もう一回択れるドン!」となりがちです。アルブラの中段は、頑張ってガードしても旨味が薄いのです。

おあつらえ向きに、アルブラには攻撃回避という共通のシステム行動が用意されています。攻撃回避は中段を避けられるうえ、左右を入れ替えることもできます。これはつまりゲームデザイナーが「中段は攻撃回避で避けろよ」と言っているのです。

・攻撃回避するかしないかのゲーム

極論を言えば、相手に触られてターンを握られても、A+Bボタンをバシバシ連打していれば中段攻撃食らいません。ただ、相手が攻撃を止めて様子見に回ったときに攻撃回避してしまうと、無防備なスキを晒してしまいます。アルブラは中下で択るのではなく、中段をチラつかせながら攻撃回避するかしないかを読み合うゲームなのです。
アルブラ初心者にありがちなダメパターンが、攻撃回避を待たれて狩られた結果、まったく攻撃回避を使わなくなってしまうことです。攻撃回避を狩られると相手がめちゃくちゃ上級者に見えてしまいますが、そんなことはありません。ぶっぱ様子見を通されたとでも考えておきましょう。ぶっぱ食らったのをいちいち気にしてたら格ゲーできません。
大事なのは、攻撃回避を狩られたという事実を踏まえて、次に似た場面が来たときにどういう選択をするかです。さっき狩られたから控えるのか、さっき狩られたから敢えてもう一回試すのか。そこが格ゲーの醍醐味ですから、うまく行ったら達成感に酔ってください。相手の方が上手であったら讃えてあげましょう。

・空という逃げ道

様子見に有効な防御側の選択肢はいわゆる「入れっぱ」、ジャンプして上に逃げることです。
空中ガードに中下段の概念はないですから、6Cや空中投げ以外でガードを崩されることはありません。空中ダッシュで相手を飛び越えれば左右を入れ替えることもできますし、サポートセット次第では空中から地上の相手を攻撃することもできます。
もちろん相手側にも追撃方法はいろいろあるので、攻撃回避を通したときほど劇的な効果はありませんが、地上で相手の攻撃をガードしているよりは幾分マシと言えるでしょう。

この空対地の状況における空中側の選択肢として覚えておきたいのが、空中バックステップです。空中バックステップは動作中無敵で、スキがありません。動作終了直後から再行動やガードができます。相手の追撃を空中バックステップでスカすことができれば、逆に反撃できることすらあります。
読まれていると空中バックステップの終わりぎわを6Cで殴られたりしますが、この場合空中バックステップを出さずに攻撃していれば逆に殴れたということです。相手を讃えましょう

・ガードキャンセルを忘れない

最後にちゃぶ台をひっくり返すような話ですけども。
因子ゲージ運用の記事でも書きましたが、ゲージ消費は伴うもののアルブラのガードキャンセル行動は超強いので、守勢に回ってしまったときはこれも選択肢として忘れないでください。因子ゲージがなくてもサポートさえあればコンボはできますし、コンボできれば因子ゲージは稼ぎ直すことができます。バンバン使いましょう。

いいなと思ったら応援しよう!