![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124736577/rectangle_large_type_2_4f0b1a2d04313d498420469e7f454d45.jpeg?width=1200)
12月に始めたこと
最近、頭の中のもやが晴れてきて、ようやく進みだした感じがしてる。
『嫌われる勇気』とか『鈍感力』とか、『自分の人生を歩む』とか『他人と比較しない』とか、なんかそういう感じの、結婚出産前から耳タコのこの辺が少し整理されて生きやすくなったような。
直近で悔しいことがあって、ひとり泣いたりとか、我が家の合言葉(勝手に)「怒りは二次感情」を口にして、夫に対するネガティブな気持ちをいくつも吐き出して(ひとりで)浄化したりとか。
なんかそういう荒波がきてた。
移住して1年が経とうとしてるからなのか、子どもが3歳を超えて子育てに余裕が出てきたからなのか、はたまた33歳だからなのかはよくわからないけど、抗うんじゃなくて、その波に乗って、、いや、流されてみた感覚がある。
結果よかった。
抗うことに、負けに見えるそれに体力を使うのではなくて、目の前にきたものをただこなし、行動を続けたことでなにやら良い兆候が。
12月になって
・キッチンを使いやすくした
・玄関のレイアウトを変えた
・クリエイティブ作業を始めた
・上の子の食事療法を始めた
まだ半月だけど、がんと進めたこれらがいい感じ。後半はこの維持に努めたい。
もやって、無くならない。
でも、次のもやに入るまでに晴れる時がある。必ずきてしまう「次」に怯えるよりも、晴れたことを祝い、踊り、次に備える人生にしたい。