![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131937347/rectangle_large_type_2_226d0728b4195306bc03b82f3365292d.png?width=1200)
20240224共同親権合宿最終日☆楽しすぎた☆共同親権過ぎた☆タテ・ヨコ・ナナメのカンケイをますます育んで~子育てはもっとステキになる!!
共同親権になっていくことになって、急に騒ぎ出す夫婦別姓
単独親権制だから、共同養育が守られるための法的知識とか手当がないとなかなか事実婚の選択も難しくて夫婦別姓するにも通称使用で済ますこともある中、ついに、#共同親権民法改正 なので、とりあえず夫婦別姓するのに事実婚がしやすくなっていく
— RK (@koga_r) February 24, 2024
法的に守られるっていいよね#親子の養育関係 #人権 https://t.co/rjhJWFVdrw
もしかしたら、直接話したことのある中の人とは別の人が意識して動いているかもしれないけど、いや、そんなことはなく、たまたまかもしれない
でもね
共同親権が夫婦別姓を導く
これは間違いないことなので
共同親権にしよう!社会の責任!!
子どもに負担をかけてしまう発想ですね
— RK (@koga_r) February 24, 2024
大人の責任で、子どもに負担をかけないよう、親子関係を両親と構築継続できるよう配慮しましょう
社会の責任でもあります https://t.co/txdL7F07lQ
共同親権合宿最終日、共同親権すぎた3日間であった
#共同親権合宿 最終日の朝
— RK (@koga_r) February 23, 2024
よい天気☀
の朝イチのポストが、このツッコミになってしまった!おはよう
今日も、合宿の様子をリアルタイムポストしていく〜 https://t.co/Kjrx2wwtib pic.twitter.com/BSdjUGcGJK
超早起きあり、仮眠だけで睡眠削って楽しむ優先した関係で、長い長い一日でいろいろありすぎたけど、これ、昨日の朝なんだよなーずいぶん前の印象
今はあったかお布団でゴロゴロしているけど
— RK (@koga_r) February 23, 2024
たしかに5時前に釣り場に向かい、夢中で2時間ほど、ワカサギ釣りをしたのだった
まさに夢のような時間
とにかく、娘、初めてのワカサギ釣り(私もだけど)、上手に釣り上げていた!!弟も頑張ってた! pic.twitter.com/FyM0eXVBPb
これも一昨日のこととは
記者会見始まる〜
— RK (@koga_r) February 22, 2024
画期的なことが起きている!!
養育権の憲法13条を根拠として人権性肯定した大阪地裁を踏襲しているようだ!!
人格的利益として憲法13条によって保障されていると、加えられたことが記者会見でも述べられているなう!
(なのにメディアの数😢)
記者会見のことが国賠アカウントからも発信
皆様、昨日は私達の請求が認められずに残念ではありましたが、判決文の中において「子を養育監護等をする自由」は憲法上保障されると解すべきとの判示がありました
— 共同親権国賠を支える会(離婚と家族の絆を考える会) (@kizuna5981) February 23, 2024
この部分は非常に重要と考えます
※判決全文は個人情報をマスキングして近くHPにアップします https://t.co/XfETszFDon pic.twitter.com/nrJVcvxsnc
この人権として保障されることが確認された意味(絶対無制約じゃないよ)を法律関係者じゃないとビミョーにわかちきれないところがあるのもやむを得ないのだけど、続々と喜びシェアが見られたのも嬉しく
共同親権合宿は、ツリタキ探検隊とCoそだてコラボ企画なところもあって、
共同親権コンテンツの用意しかできない同居母たるRKが子連れで参加しても、何の心配もなく、時間になると、お腹を満たしてくれる奇跡の仲間たち!!
嬉しさあふれながらそろそろBBQ始まります
— RK (@koga_r) February 23, 2024
釣りたて揚げたて天ぷら味見いただきました!
ウマイウマイhttps://t.co/lMm7zpWINa pic.twitter.com/4LNhutxHA1
珍しくお酒もいただいたんだった
令和6年2月22日、親が子を養育監護等する自由が、憲法13条で保障されていると解すべきとの高裁判決の記念日にて
— RK (@koga_r) February 22, 2024
珍しく、お酒をいただきました#共同親権day#共同親権合宿 pic.twitter.com/1HK13aFKn4
まるで合宿の講師かのようにkarasumi氏のご講演を拝聴した時間もあった
みんなも集まり、事務連絡オープニングイベントもして、さぁ宴会!
— RK (@koga_r) February 22, 2024
自ずと、karasumiさんの動画鑑賞会
うなづきまくり#養育費払わない男#連れ去られたYouTuber
ホントすごい
たぶん、#ツリタキ探検隊 に囲まれるのは時間の問題 pic.twitter.com/Ei9XCKr3Bn
まさかのキッズ部門・オトナ部門いずれにも選曲されたということは、これもオヤコ(タテ・ヨコ・ナナメのカンケイ含む)の絆か?
リンダリンダカラオケ熱唱する7歳から始まる #共同親権合宿
— RK (@koga_r) February 22, 2024
宿楽しすぎ! pic.twitter.com/3brYh5Czd1
共同親権資料コーナーもあったり
#共同親権合宿
— RK (@koga_r) February 23, 2024
報道資料のスクラップブック(2024版)とか思い出の共同親権資料(北村弁護士のサイン付)とか、共同親権カレンダー2024を展示してたりしております
(仮眠経て少し復活!夜も宴会と、そして、スペシャルCoそミィあります!) pic.twitter.com/X3TtverROP
スペシャルCoそミィがスペシャルすぎて、特に第2部ですっかり元気になったっていう、一番の好評(秘匿コンテンツ)もあったり
夜のコンテンツ、スペシャルCoそミィハイブリッド型がだいぶ盛り上がり、もう寝入るのも無理なくなる一方、まだまだ夜ふかしお夜食な時間を過ごす#共同親権合宿
— RK (@koga_r) February 23, 2024
私も、けっこう眠くなってきたが、しかし、合宿って謎の興奮状態で眠れなくなってしまう pic.twitter.com/oqBNApUTDu
![](https://assets.st-note.com/img/1708784694404-PLGy7uGp5i.png?width=1200)
ツリタキ探検隊の方中心に綿密な段取りにて、親心さえ忘れてこなければなんとかなる企画で、画期的な、親の子を養育監護等する自由も憲法13条によって保障される、っていう歴史的な高裁判決を傍聴したあと、わが子と共にピックアップいただいて、宿に向かい、早入りしていた子連れ参加者(現行法でも、監護者=相手方、監護補助者=申立人の指定をする調停を経て、共同監護っぽくお子さんとの時間をたっぷりめに確保されている方)にご用意いただいていた夕飯をいただき、さっそくリラックス~
部屋割りを確認すべく、宿探検!3階建てで、築50年のようだけど、すっかりリフォームされていて、しかも、ただのリフォームではなく、とても、楽しく遊べるようなこだわりが尽くされている感じで、1階は広いキッチン付きリビングで、パーティ可能~2階には3部屋あって、一つは、ゲーミングルームとなっていて、各種ボードゲームだったり、なんでもあってすごい!!ベッドが2つある部屋、ベッドに、布団が並んでいる部屋があって、男子部屋、子連れ部屋にそれぞれなる(ウチの子たちも結局お友だちと寝る~ということで、この部屋にお世話になる)!
さらに3階(古民家らしさが残っているかなり急斜面の階段ではあるけども)にもう一部屋あって、このダブルベッドで子どもたちと寝るつもりだったけど、結局独占させてもらうこととなる~
そして、1階のバスルームもシンプルだけど広くてリラックスできる!
初っ端から、最高すぎる会場!!
BBQ用グリルも無料で利用できたり、大画面のテレビにはswitchも備え付けられていて、マリオパーティ、スマブラ、そして、カラオケ♪とソフトもいろいろあって、割と天気が悪かった中でも、すっかり、遊び尽くし、まだ遊び足りないくらいよく遊べたのであった
![](https://assets.st-note.com/img/1708785472409-YIZgNhArDT.png?width=1200)
とにかく、相模湖のワカサギは、日が出ていない早朝やナイターによく釣れるということで、前泊しているのもあって、朝5時からチャレンジしようという、どんなコンテンツよりも先に固定したスケジュールがあって、そのためには4時起床だね(宿から釣り場までは徒歩10分もあれば着く)って、そこはわかっていたのに
不夜城の共同親権day
私は途中離脱したけど(でも寝れない)、人生でちょっと理不尽な目に直面したのだけど、それがなかったら出会わなかった不思議なご縁で、オトナになってからこんなトモダチできることってそうなくない?みたいな仲間たちと集まれば、そりゃ~ねぇ
ちょっと夜更かししている間、ウチの子は、子連れ参加パパさんのお子さんたちと一緒に寝かしつけられていたのだけど、お子さん方と一緒に寝られるのかなーと思っていたその参加者はなんと!!深夜2時頃より復活し、合流されたという・・・そりゃ、さらに盛り上がっちゃうよねー
合宿の常連さんでもあるけど、きっと今まで知らない一面を炸裂されていたということ
お子さん方の前での親という人格と、オトナはそれ以外の人格もあったりするの、それでいいの♡オトナだって「親」という役目・立場ばっかりじゃなく、自分のために自分の人生を楽しんだっていい!!
に、しても、まさか、睡眠削って、お子さんのお世話もしたり、みんなのための食事係もしたり、という中で、全力でコンテンツも楽しむパワー・エネルギーに圧倒される
さすが、時代の最先端をいく、共同監護の実践者である
お子さんたちも安定して参加。。。たぶん、オトナたちがはしゃぎすぎて過ごしていたことはそうは知らないで、早々に夢の中で穏やかに過ごされていた
ウチの息子は、大好きなオトナたちがいつも以上に勢ぞろい過ぎて、しかも、お友だちとも仲良しで、一緒にお風呂も入ったりも楽しくて、ちょっと興奮していたけど
オトナよりは早く寝ていたとはいえ、朝4時台、起こされて、いざワカサギ釣り🎣へ!!
で、習い事の関係で、前泊ができなかった娘もパパと一緒に早朝の移動をして到着・合流~初めてのRKファミリーワカサギ釣りにトライする!ハゼ釣り以来の挑戦である
ハゼ釣りは、船で移動して、ある種孤立した状態で(トイレは船の中にあった)、見様見真似で教わりながら釣りをしてみたけど、今回は、ワカサギドームで、釣り竿も貸していただき、釣り方をご教授いただく
これを素直に実行した娘が一番釣っていた
しかも、今回、ツリタキ探検隊の親しい方に一緒に参加してもらい、さらに、釣りのアドバイスをいただいたりもして、困ったことがあれば何でも助けてもらうという至れり尽くせり
とにかく初めての世界で、探知モニターで、ワカサギの群れが水深何メートルにいるのかがリアルタイムで確認しながら、真っ赤に表示された群れが来るタイミングで釣ってみて、で、本当に日の出を迎えるとその群れはすっかりいなくなってしまったことも体感したし、それでも、よき釣り体験ができたので、仮眠をしに早々に我らは戻り(贅沢)、ツリタキ探検隊の方々はさらに粘り強く釣り続けて、大漁の天ぷらの素材を確保したりした
朝活すると1日が長い
仮眠とって(結局そんなには眠れない)、目覚めるとまだ9時くらいで、子どもたちはすっかり目覚めてよく遊んでいた
長~い長~い一日で、ただし、睡眠不足ゆえに、途中急激に仮眠を要するとか、記憶が曖昧なこともあるけど、BBQも楽しみ、それももちろん、準備から何からツリタキ探検隊の方々にやっぱりお世話になり、釣り立て揚げたての天ぷらも美味だし、ひたすらによく食べ、よくしゃべり、よく遊び、ちょっと寝て、子どもたちの様子がほほえましく眺めたり、たくさんのお立ち寄りの方も来られたり(そのたびにホストとして、参加費徴収等もぬかりなく)、気づいたら子どもたちはゲーミングルームで遊んでいたり。。。
楽しすぎたね~
つづく、しかない
いいなと思ったら応援しよう!
![弁護士古賀礼子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5898245/profile_8acc21ae0fdcd2c40a57988d1ad14232.jpg?width=600&crop=1:1,smart)