
Photo by
lemongrass_kiyo
余韻を超えて,新母スタイル!!
楽しかった大阪から無事帰って,まだじわる
オレンジパレードに関しては,新しくロゴもできたらしい
オレンジパレードロゴです。
— 金代直人 (@KANASHIRONAOTO) September 23, 2020
使えたら使ってください。
オレンジパレード の「O」と「P」で「双葉」や「見守りの目」「永遠」をシンボライズしました。
オレンジパレードは、子供たちが明日に向かって安心して成長することができる環境作りを応援します。https://t.co/E4WWAoUfwk pic.twitter.com/473FJ0HebX
どんどん進化が止まらない
わが子を思う親心が育っていく・・・
それは,そうと,明日は,こちら!!
facebookLIVEでのトークイベント☆
母たちが語る
母たるもの,常に子どもと同居している場合に限らない
時に,自分で選択して,あえて別居しながら,母として,わが子のことも自分のことも,そして,周りのことだっていろいろ考えながら,ひとつのライフスタイルとして確立していくこともあるだろう
しかし,未熟な日本では,別居母への眼差しは,まさに偏見とさえいえることすらある
シングルマザー支援系では門前払いになってしまうことすらあるという
母なのに
母たちの声が最近多く取り上げられている
今までかき消されてもいた声が見えるようになってきた
とても大切なことだ
でも・・・
別居母の声も,もっと幅広く多様な面が潜んでいないか?
同居母だって,固定的な声以外に新しい面が発見できないか??
思い付きの企画から,縁あって,あれよあれよと最新技術を駆使?したトークイベントが実現できそう!?
明日,9月24日午後9時~
FacebookLIVEをご覧いただける方,どうぞよろしく~
いいなと思ったら応援しよう!
