見出し画像

11月11日夜9時~ ZOOMセミナー 告知

共同親権プロジェクトの応援中と並行して企画しているセミナーの告知を強化していく

共同養育のための「幸せ思考術」

弁護士×コーチによるZOOMセミナー

新母がお届け

新母についてはこちらから

お話をいただいて,幸せ思考術と聞いて,長年足踏みした浪人生活を挫けず挑んできたことを振り返りながら,法律の勉強がとても役立ったとともに,とにかく浪人したおかげで,たくさんの受験生が通り過ぎていったので,優等生の合格者(最短で合格し常に周りも優秀なので,不合格者や浪人生なんてかわいそう以外ない,みたいな眼差しでしか見れなくなる)と違う視点で事態を語れることができると気づく(えらくない)

そんな劣等生チームの私でも,不思議なことに身近な仲間たちは時間をかけてではあるものの最終的に合格していくことが多い☆いくら時間をかけても合格しない人もいるのに,だ

思考術だけで合格するものでもないし(そんな魔法はない),でも,知識だけマッチョになっても,なかなか合格できないのもまた真実・・・

四の五のいわずに勉強しろ!っていうのもあるのかもしれないけど,思考術は大変重要に思う

最短で合格する人たちの実力も,単に記憶力がいい,忍耐力があるといった持って生れた才能もあるのかもしれないけど,意外に,自ずと身に着けた思考術が役だっていて,本人も気づかないところで,安定した学習姿勢をキープすることで結果をもたらすのかもしれない

本番は,平常心で臨んで当たり前のことを書いてきただけです

名言だろうがよく語られる

リベンジを果たしたい,ないしは初受験を控える次期受験生に何も役に立たない

思考術は,失敗を繰り返し,修羅場を乗り越えてきた戦士だけが語れる

山本コーチ(敬愛をこめて♡)も戦士?

まあ,まさか,そういう司法試験合格までのマインドを言語化する試みが,実は,共同養育実践のマインドと重なるなんて,テーマからコンテンツ作ってみてから,あ,やっぱり合致してた?みたいな奇跡な準備過程の割に,見事すぎるセミナーへと完成しつつあるのである!!

前半に弁護士による解説を経て,コーチによる実践ワークという構成

これを1500円と値を打ったものの,ひょっとしたら,自分革命を起こすんじゃないかっていう,ミラクルな内容かもしれない!!

りむすびさんとも仲がいいけども,よく見られるのは,「相手にこそ学んで欲しい」という願い

命令じゃないからかわいいものの,いや,その癖,ひょっとして,ってよぎる

なぜ,自分がマスターしている前提なの?自分の学びはいつ完了しているの???

自ずとツッコミたくなるわけである

新母トークにはさまざまなゲストに飛び込んでもらって,共同養育の形は様々であれど,主催者たる我々二人が共通しているのは,エア共同養育であること

そんなふざけたもの,目指す価値もない,と言ってしまえばそれまでだけど,実際,エア共同養育を実践している山本コーチのお子さんは交代監護的に,父とも母とも養育時間をほぼ対等に分担して親子時間を確保している

わが息子は,両親の離婚から10年のベテラン選手だが,こんなに高葛藤な父母であるにもかかわらず,どういうわけか父のことも母のことも慕う,それだけ両親の愛情を受け取ることができているという実績がある 

もっと優秀な共同養育が世の中には実在することも知っているので,参考にするといいけど,一方で,親子断絶の危機に直面する親子も実際多い

日本の制度の問題があるにしても,離婚が成立したあとにも響いている例も見られる

子育て世代の離婚マニュアルはある一面では確立しているけども,対抗手段の方はまだ未熟すぎて,志のある弁護士が個別の事案に応じて試行錯誤して一喜一憂しながら親子関係を守っている実情にすぎない

そうした状態で正解がないのかもしれないが,多くは不評にあふれる家裁をステージにして,格闘しなければならない中で,知識もなく,魔にとりつかれて,ゴールを見失いがちなのもよく見られる

自分の人生,自分で舵切るのをやめたらおしまいよ

裁判なんて,相対立する当事者が権利と権利をぶつけあってせめぎ合っている状況で,一応公正公平といわれる裁判所が,エイヤと判断して決着をつけるもの

それをしなければならない場面も多いが,裁判所は,正義であるという自覚を当の裁判所も持っていない

しょせん,裁判は,ルールの枠内でのゲームにすぎず,正義を判断する場所ではないことを,意外に国民には知られていないのかもしれない

正義ではないから,謙抑的である

でも人権保障の最後の砦といわれるから,そこには配慮するものの,人権侵害にならないのであれば,もうあとはゲーム終了を宣言するまでだ

息子が部活を始めて,中学生の野球を見るようになったが,まあ,まず野球らしくプレーできただけで拍手である

エラーも多いし,ルールも小難しいものを正確に理解しながら適切なアクションを選択するのも実は難しい

練習試合で,2試合目をやっていたけど,午後はサッカー部にグランドを渡さないといけないし,で適当なところで試合終了が宣言された

その時点での点差で決着する

中学生の練習試合だったらそれでいい

下手したら,似たようなことが,離婚訴訟でも行われていると気づくと,どうだろう

夫婦の歴史はどんなに婚姻期間が短い夫婦だったとしても,語り尽くせないドラマが豊富に存在するだろう

出会ってから,交際,そして,結婚,子どもを授かってからのあれこれ,それぞれの言い分が各イベント毎に思いあふれていくだろう

裁判官は,普通なら通り過ぎていく赤の他人なのに,仕事として,ある夫婦の実情を伝えられ,離婚すべきかどうかを検討していく

夫婦の歴史の全てを知るわけがない

あるイベントで起きたアクシデントの真意なんて,いちいち探究していられない

裁判官になるための法的専門知識を習得していないことはおいといて,自分がその立場に置かれたときに何ができるか考えてみてみるといい

文字通り犬も食わない夫婦喧嘩をいくらどう眺めても,何か味わい深いものが得られるとも限らない

まして,裁判官として,日本の法規範の範囲内で判断することも求められる

この視点なくして,自分の事件だけがイレギュラーに処理されることがあるとしたら,それはかえって恐ろしいことになることも気づきたい

裁判があやふやなお気持ちで結論に齟齬があれば,とても信頼することはできなくなってしまう

あらゆる規範を理解の上,規範の隙間にある心地よい選択を掴むには,ちょっとした勇気と工夫がいるのかもしれない

規範には,強制的に適用される強行規定と当事者の意思によって変更が許される任意規定があることを踏まえて,規範の中の迷路をくぐりぬけ,心地よくいられる余白を探すのは,まるで冒険である

冒険のような人生を生きやすくするツールが思考術にある

幸せになる思考術を身に着けると強い・たくましい・自己肯定感半端ない

他人の評価を気にしなくなる

寛容になれる

他者にこそそうなって欲しいと思うのであれば,まず自分から

自分が変わると周りが変わる(かもしれない)ことはよく言われること

法の正しい使い方,裁判所の活用方法,係争から卒業すること,にも役立つんじゃないかな

心地よく子育てしていくために!

制約に負けない☆

そんなヒントになるのではないかと,自信をもってお届けするセミナー

有料記事チャレンジ オマケとして,スライド1枚

しかも,ご購入者にはセミナー参加料割引まで!

どうぞよろしくお願いいたします。

ここから先は

25字 / 1画像

¥ 500

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!