![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82213698/rectangle_large_type_2_6ced3824bd6adcc9145094550bda188f.png?width=1200)
7月7日傍聴日記
3月に尋問手続きを傍聴していた件
判決期日情報を発見
急に?
— RK (@koga_r) July 4, 2022
これは、裁判の傍聴も気になるー https://t.co/JapoFBOdsg
先着順のようなので、25分くらい前には裁判所についたかな
ちょうどいらしたので、お声掛けして、団らん
リラックスして法廷に向かう
とても、ひとつの離婚裁判事件とは思えないほど、スタッフがあふれて厳戒体制
毎日同じような判決が繰り返されているんだけどね
思いのほか、列は余裕があって、スタッフの方に傍聴席の数をきくと14と
メディア席が12で、結果満席ね
13時過ぎに入廷する
法廷にカメラはなく、そこの報道はないことがわかるとはいえ、1つの離婚事件に世界からも、また日本のメディアのほとんどが注目して、速報まであるということ自体がすごいこと
— RK (@koga_r) July 7, 2022
報道の仕方も、もう効いてるね!
全件こうしていこう
新しい離婚訴訟のモデル
記者会見までがセットで https://t.co/veqTWolgs5
判決はあっという間だった
なんかあっけなく、もっとしっかり観察すればよかったと悔やまれるけども、意外に大事な部分のあとも、判決言渡しは長くて
機械的にメモるので精一杯になる
スマホの電源は切ることになっていたので、再起動したりして、速報が
13:28
親権者母
— RK (@koga_r) July 7, 2022
メディアも早い
ニュースになっているー https://t.co/t3mfPDTKyL
— RK (@koga_r) July 7, 2022
全面敗訴かっていうとどうなのかな?はともかく、ま、肝心のところがだものね
慰謝料請求棄却したからってねぇ、そこじゃないよね https://t.co/qCAmp61fSc
— RK (@koga_r) July 7, 2022
単独親権制のせいだものね
判決報告を発見
判決詳細がここにも
— RK (@koga_r) July 7, 2022
養育費1人16万円
財産分与3800万円 https://t.co/5sOGJk9ghV
Yahooにも転載され
日本人母に親権認めるとは言わない報道の仕方にメッセージを感じる#連れ去り訴訟 https://t.co/GUkzZkar1D
— RK (@koga_r) July 7, 2022
日本の実態が世に知らされるとき https://t.co/dOOvQwTmz2
— RK (@koga_r) July 7, 2022
続々リアクション
理由もなく連れ去った!#連れ去り訴訟
— RK (@koga_r) July 7, 2022
https://t.co/UbOfIV9qOa
— RK (@koga_r) July 7, 2022
2人が協議などをして子の福祉を慎重に模索するよう、ってね
— RK (@koga_r) July 7, 2022
じゃあ、連れ去りを容認しちゃダメよね https://t.co/evxSB0vmMU
全国の家庭裁判所でよくある風景に過ぎなかったともいえるわけだけど、なにしろ、それが報道されて、記者会見もされたっていうところが、そこが画期的なことに思う
世界だけじゃなく、日本国民も知ることになる
日本で起きていること
さあ議論するときだ
いいなと思ったら応援しよう!
![弁護士古賀礼子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5898245/profile_8acc21ae0fdcd2c40a57988d1ad14232.jpg?width=600&crop=1:1,smart)