
自分史年表(幼少期)
現在1番の悩みは「産後の抜け毛」。
こがねです。こんにちは。
もう産後7ヶ月なのに、続きますね。
産後のせいなのか年のせいなのか、髪の毛も細くなり結構辛たんです😢
これ、なって良かった点があるとすれば
「薄毛中年男性たちの気持ちがに寄り添えるようになった」ことでしょうか‥‥。
今回は勝手に自分史年表です。
書く前から、己の黒歴史振り返りに、赤面必至な予感満載です↓↓↓
幼少期
1982年:都会の田舎に産まれる。
ちなみに、産まれてから現在まで引っ越しはしているものの、ずっとその地域に住んでいる🏠
1歳:祖父の家の金魚の水槽を覗き込み、頭から逆さに顔を突っ込み死にかける。
母は気づかず、叔母に助けられる。私の母、人は良いけど割とずっとこんな感じ。多分私以上にADHD傾向あり。
3歳:幼稚園に入園。行きたくなさすぎて、毎日電柱にしがみついて大声で泣く。
最後は先生に担がれ連れて行かれる。
早生まれで身体も小さく、とにかくトロかった。
4、5歳:相変わらず幼稚園嫌い。好きなのは虫取り。
人と同じことが同じペースでできない。いじめっ子にやられたり、意地悪な先生にまでいじめられたりする。
でも、泣きながら何とか通う。一応お友達も数人できる。
小学1〜2年:人生初のモテ期。
クラスで1番とまでいかないが、そこそこモテた(とはいえ、この頃の男子は好きな子がクラスに3人くらいいたりするのが普通 笑)
小学3〜6年:メガネ期。
瓶底メガネになったのと時期を同じくして、顔が四角くなり、まったくモテなくなる。
ちなみに成績は中くらい。運動神経激鈍。
習い事はエレクトーン、習字、水泳、そろばん、英語‥‥ひとつもモノになってない😂
‥‥やっと終わった。長っっ💦
これ、需要あるんか?
いや、需要どうこうとかじゃなくて、やることに意味がある!‥‥と信じて、次回は中学時代から。
40年分だから、結構破壊力ある💦
必殺【割愛】
が登場するかも。まぁそれも良かろう‥‥。
さて、お昼ご飯の用意をしなければ。
今週は旦那がテレワークなので、そこまでサボれません💦
それではここまでお読みくださった、万里の長城程気の長い皆さん、良い1日を✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
