![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113395867/rectangle_large_type_2_e0dbd0cb957adf39d17daaf365c5ee53.jpeg?width=1200)
【映画レビュー】それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント
お盆休みの最終日なので、何かしたいなと思い、
このあいだ姉と3歳の姪っ子が2人で見に行っていた、アンパンマンを見に行くことに
![](https://assets.st-note.com/img/1692064531998-qcyBn7qwmd.jpg)
小さい子と親御さんしかいないらしいので、
大きなお友だちとして見に行きます
(完全に不審者)
調べたら朝の8時からしかやってないらしい、早すぎだろ
社会不適合者なので眠すぎてばっちり10分遅刻しました
劇場内は子ども達への配慮か、割と明るめにしてあるんですが、
クソデカ成人男性(ソロ)なので入る時に異様な目で見られました。こっち見んな
案の定小さな子供だらけなので、マジでアウェーです。
流石に迷惑なので一番うしろの席を取っといてよかった
朝早い上映なので割と空いてる感じでした。
隣に子供いなくてよかった(気まずい)
上映開始
![](https://assets.st-note.com/img/1692064719533-pBLOxWsztM.png?width=1200)
映画が始まると、開幕テーマソング2つが始まりました
テーマは助け合いと感謝らしいです
僕は精神性がクソガキなので、意外と学べました(浅い)
ロボットがエネルギー保存の法則を無視しているところがジワリました(ダルい客)
アンパンマン「オルゴールは誰が作った?」
場内の子供達「「「ドキンちゃん!」」」
てとこ可愛かったです(不審者)
半分くらいたった所で子どもたちがグズり始めました
![](https://assets.st-note.com/img/1692064843771-xCNcLzfDrm.png?width=1200)
「やだー!」
「帰りたいーー!!」
「(号泣)」
親御さんがなだめたり、立って抱っこし始めたり、
大変そうだなあと思いました(他人事)
スタッフロールが秒で終わるの神。
子どもたちへの配慮が素晴らしいね(早く帰りたい)
おわりに
映画の感想少なくて草
1500円払って休日が破壊されましたが、
いい社会化見学でした
それではまた