映画館で観ればよかったNo. 1_マッドハイジ
5月の連休で2日くらい子供は学校、夫は仕事で宙ぶらりんな一人時間があって
でも映画館行って帰ってくるまでの時間はなく、その二日間は家の事しながら録りためた映画を家でぼーっと観てたんだけど
その中でこの作品は今現在(6月中旬)も劇場で観ればよかったと悔やんで仕方ない作品だったのでした。
この映画が近くの映画館で上映されていた頃、版権切れ繋がりでくまのプーさんのスラッシャー版が公開されていてそれが予告見るからに非常に酷そうで(悪い意味で、実際本当に酷かった)なんだか一緒にしちゃって観なかったんだよなあああああああ
ああああああああああ、本当後悔。パンフも買いたかった。
私が悪いんだけどプーさんを恨みたくなってしまう。くそー。
なんでこんなにも私が後悔してしまうのかというと
私はwowwow版を鑑賞したのだが、ボカシだらけ。
しょうがないよR18をPG12に落としてるんだから。うんうん。
でも全面ボカシシーンとか割と重要なシーンにボカシが入っていて
・・・これはもうそこまでして放送する意味あんのかよ・・・・
ってなってしまって。
たとえR18版だったとしても家で集中してみるにはタイミングと気分が左右するし
こういう映画は映画館で観るに限るんだなと思った。
悔しい!悔しいです!
翔んで埼玉比じゃ無いくらいスイスの描写が酷いし(良い意味で)
登場人物や大まかな設定以外はハイジじゃないし
とにかくスイスが狂ってるし
ありがちな復讐ものだからこそ、そういうのが好きな人が好きっぽく作り上げてるカメラワークがイイし
武器かっこいい、戦闘シーンカッコいい
アニメ版意識したようなシーンがある割にはハイジとペーターの情事後から始まるし
謎の緑のご婦人(大好き)
それがクラウドファンディングを経て作製されたっていうのもすごいし
コストカット感は否めないけどそこをカバーするキャラの濃ゆい登場人物にセット。
ちょっとしたCGの効果とかね、愛を感じる。
ああああほんとなんで観にいかなかったんだろうなあ。