【校閲ダヨリ】 vol.27 ふたつでひとつ(語・表現解説1)
みなさまおつかれさまです。
今回は、いつも私が「もともとはこういう意味なんだよなー」と思いつつ、言葉の変化に身を委ねている単語・表現を扱う第1回にしたいと思います。(いちおう、新企画です)
まず導入として、皆さんに質問を投げかけてみます。
問:干支、全部言えますか?
というものですが、さて、どうでしょうか。
……まあ、確かにそうなんですけど、本来、これは干支の一部ですよね。
干支(えと)という言葉は
「十干」と「十二支」のおしりの1文字を取ってつけた言葉です。