見出し画像

835.未来の村を作る9代目農家

石川県輪島市でお米と栗の栽培を行う農業法人、有限会社川原農産の代表取締役、川原應貴さんです。1681年から続く農家の9代目として、東京ドーム8個半分の田んぼと3個分の果樹園を管理しながら、自然に寄り添った農業を展開しています。

川原さんは、10年前から無肥料栽培に挑戦。稲本来の力を引き出すことで、病気や虫に強くなるお米作りを進めています。この手法は、自然環境を尊重し、作物が持つ本来の健康を引き出すことを目指すもので、法人レベルで取り組むのは極めて珍しい挑戦です。

しかし、昨年の能登半島地震と豪雨災害により、地域の農業基盤が大きなダメージを受けました。川原さんは集落の崩壊を食い止めるために、「バーチャル村民」という新しい仕組みを考案。趣味や嗜好で村民を募り、リアルな村とマッチングさせる活動を始めました。第1号として立ち上がった「ビール村」では、おつまみにぴったりの朝どれ枝豆を栽培するプロジェクトが進行中です。

「すべての活動は未来の子供たちのため」と語る川原さん。その想いは、食や農業の継続性を考えた事業展開に反映されています。次世代に豊かな未来を届けるため、リアルとバーチャルが融合した新しい村づくりに挑戦しています。

Zoomミーティングで活動内容を共有し、楽しみながらBCP(事業継続計画)にも繋がる仕組みを構築する川原さんのお話は、農業の未来を考える上で大きなヒントになるはずです。ぜひお聞き逃しなく!

川原さんのインタビューは【無料】ポッドキャスト『経営者の志』で下記のURLをクリックするだけで簡単に聴くことができます。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1340748166?i=1000685773555

※「購読」ボタンを押してランクインにご協力ください♪「購読」も無料です!

【今回のゲスト】
有限会社川原農産 代表取締役 川原應貴(かわら・おうき)さん
https://www.facebook.com/ouki.kawara

【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5

#podcast #ポッドキャスト #こえラボ #koelab #農業

いいなと思ったら応援しよう!

こえラボ
よろしければ、サポートお願いいたします。サポート費用は次回の制作費に活用させていただきます。