見出し画像

地域性を重んじるスポーツ

 学生の頃にプレーしていて、今でも好きなスポーツがラグビーだ。昨日は日本代表とオーストラリア代表の試合があった。かなり拮抗した試合だったが、日本が見事な勝利を収めていた。僕がプレーしていたのは今から15年くらい前の話しだが、当時は日本代表がオーストラリアレベルの相手と互角に戦うなんて夢にも思わなかった。ラグビーは力の差がはっきり点数に表れるスポーツなので、ドンデン返しみたいなことは殆ど起きないスポーツなのだ。
 2015年のワールドカップでは南アフリカ代表を撃破するなど、その頃から順調に強化が進んでいるようだ。来年にはワールドカップが控えているので応援したいと思っている。

 ラグビーというスポーツの魅力の1つに国際色が豊かなところがある。その国のリーグで一定期間プレーすると、その国の代表になる権利が与えられるのだ。勿論出身国の代表にもなることは出来るが、選択制となっており、一度代表になる国を選ぶと変更することは出来ない。そんな理由から日本代表にも様々な国籍の選手が在籍している。これは何も日本だけに限った話ではなく、強豪国のニュージーランドや南アフリカなんかも同じ制度である。

 文化的な背景や育った国が全く違う人達が同じベクトルを向くのは難しい部分もあると思う。しかし、日本以外の国籍の人達が日本の文化を学び少しでも日本文化を学ぼうとしている姿は感動する。来週からはニュージーランドとの試合も控えている。人種に関係なく1つの目標に向かって邁進してほしいと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!