髪を黒に染めました。

あまりの行き場のなさに
現実に絶望を感じています私です。

①就活サービスに絶望する

就活サービスを7社くらい利用しています。理由は焦っているからです。文句があるなら自分で探せばいいじゃ〜ん、という方は今から内定辞退して頂いて一緒に頑張りましょう。

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜返信がこない。しかもLINEでやり取りする企業も多く、その上自動で既読がつくシステムになってることが殆ど。まあ返信がこない。既読無視。三日。トイレ行ってないの…?

わたし「◯◯(企業名)の件どうなったんですか?」
わたし「ここの日程決まりました。(伝えろと言われている)」
わたし「◯◯(企業名)の件どうなったんですか?(二回目)」
〜3日後〜
企業さん「お疲れさまです!ぜひアンケートにお答えください!」
わたし「」

せめて謝ってほしい、社会人として24時間以内に返信しないのはまずいでしょう。
学生、人権ない。完全にナメられている。

しかし、後が無い私のような無能学生はそうした企業を頼るほかないので、迂闊に「は?まずは私の質問に答えてくれや…」とも言えず、「お忙しいところありがとうございますm(_ _)m」と返す毎日。(ざっくぅのスタンプを添えて)



昨日は唯一きちんと返信をくれる会社のお姉さんと面談をしてきました。

近況報告→企業紹介のおなじみの流れ。
いつもは5社前後、複数から厳選して5社前後の企業さんを紹介して頂きます。

「95%以上の企業は採用活動を終了しておりまして…ご希望とは異なることは重々承知なのですが…すみません…」

と、昨日は、ゴリゴリ系営業会社の求人票を2枚だけ受け取って帰りました。一日100社飛び込み営業!成長意欲!時間を厭わない方!みたいな記載がありました。今以上に心を病みそうなので、頂いた求人票はそれ以上見ることはありませんでした。

選んでる余裕はなさそう。私に能力がないならなおのこと。

②私の人生は間違い、らしい

面接では「今までの人生で頑張ったこと」「将来やりたいこと」を中心に聞かれます。私なりに話すわけです。通らんわけですよ。

通らない、というのは「お前と一緒に働くのは無理!🙅‍♀️」という意思表示じゃないですか。となると、私の今まで曲がりなりにもいろんなことに取り組んできた人生っていうのは、(少なくとも通らなかった企業にとっては)、価値のないものだった、ってことか、と思うと、毎度いろんなことを後悔して止みません。

えっ普通に「今までの人生で頑張ったこと」「将来やりたいこと」=無価値、とされるショックやばくないですか?と思ったけど大体の方は「素晴らしい!ぜひあなたみたいな人材はウチに!」みたいな受験や就活をしてきたと思うとなかなか共感されないところではある。無能でごめんなって感じ(腐っている)

子供なりに、昔からある程度野心を持って、お金がかかってる、というプレッシャーは自覚して、生きてきたところがあり。今の自分と比べるとつい、ため息がたくさん出てしまいます。蘇る大学受験…二度あることは三度ある…。

もちろん人生まだまだだけど。ただ、一度レールを踏み外したら復活が難しい、日本の仕組みでは、私みたいなはみ出し者の復活は難しいのかもしれない。ま、はみ出したの、たった半年なんですけど!


③髪を黒に染めました。


一社、面接でもない企業説明を受けただけの面談の段階で「今後の選考にはお進みいただけない運びとなりました」というメールがきました。

自分のことwwwwwwwww話してないのにwwwwwwwwww

人事のお姉さんもすごく優しい方で、「◯◯さんすごく印象いいのできっと大丈夫ですよ!応援してます!」と言ってお別れをした企業さんでした。マジ?人間不信なるわ、私も相当だな????自分の中身どころか、何か外見的なところ(容姿、態度)も無価値だったのか、と思うとカジュアルに消えたくなりました。理由は分からないけど。


そもそも私、就職活動をするにあたって、黒髪にはしませんでした。

①いわゆるベンチャー規模の会社しか選択肢がないのでいわゆる暗黙のマナーは重視されないのでは。
②そもそも黒髪=マナー、という文化は今変わりつつあるのかな、と。そこで、自分の意思を100%ころす必要ってないし、自分のことを本当に知ってもらえるなら、多少の個性がある方がいい企業に出会えると思った。

理由としてはこんな感じ。ただ、私はとてもビビリなので、ある程度暗い髪色にはした。個性はもちろんだけどTPOというのはなんとなく理解できる。人を不快にさせない、第一印象で損をしない、程度には暗い髪色に変えた。(本当はブリーチする予定だったので美容院でちょっと泣いた)

こんな動きもある。(この人はスーツだし、黒髪だし、令和の自由ってなんだろう?と思う気持ちも正直あるけど。)

まあ、結論、理由は分からないけど、「就活=漆黒の黒髪!」という暗黙のルールを多少破っている人に対して「こいつ言うこと聞かなそうんだな」と思われている可能性が無きにしも非ず、と思ったら発狂しそうになったので、発狂しながら4年ぶりに黒に染めました、という話。

(朝起きて鏡見たらあまりにもダサくてまた落ち込んだ。)

そもそも今時期募集をしている企業は「なんでもいうことを聞く兵隊」的な新卒を求めている傾向が強いと思う(あくまで傾向)。数が必要だから兵隊募集をしている or いい人がいればいつでも!スタンス。でも基本は兵隊要請テスト。私は良い兵隊にはなれないらしいけど、黒髪にしたことで1兵隊ポイントを獲得した。これから先はある程度諦めながら、兵隊ポイントを積み上げていくしかないのかもしれない。

---------------------------------------------------------------------

昨日、怒られそうだな、と思いながらFacebookにも書いたけど、マジで今が人生の最底辺であってほしい。こんな気持ちで生きているのは普通に毎日ゴハンが美味しくないです。

失敗したらきちんと「なぜダメだったのか」分析して改善する、これが大事なのも分かってるけど、「今までの人生で頑張ったこと」「将来やりたいこと」を全否定されて、冷静に分析できるほど今元気じゃない。とりあえず数打ちゃ当たる、と思いながら、今の自分のまま受け入れてくれるところがあればな、と思っています(が、それも限界に感じてきたところ)


とりあえず、どの企業も返信をくれ!!!

いいなと思ったら応援しよう!