立候補者8.吉川優子さん
■プロフィール
1.氏名 吉川 優子(よしかわゆうこ)
2.生年月日 昭和41年9月20日
3.所属政党 無所属
4.当選回数 0回
5.普段のお仕事 花屋
6.今までで一番の挫折
7.市民の声を聴くために工夫していること
8.活動実績
9.宇和島への愛、好きなところを熱く語ってください
とにかく故郷宇和島が大好きすぎて、新しく生まれ変わらせた
いと強く思っています。
■質問
1.あなたは、なぜ市議会議員に立候補しようと思ったのですか?
記載なし
2.あなたが考える市議会議員の役割を教えてください
市民と行政の架け橋
3.あなたが市議会議員になって取り組みたいことはなんですか?
第一位 地域コミュニティ
理由 西日本豪雨の時のボランティア活動の中の学びとして
一番大切だと思ったので
第二位 子育て
理由 子どもたちがスクスクワクワクニコニコ成長する事
で大人も幸せになれるので、子どもの笑顔を守りた
い
第三位 その他
理由 だれもとりこぼさない街にするのが目標です。
買い物難民をなくすために知恵をしぼります
4.現市政に対するあなたの評価を4段階で表してください
評価する
理由:災害、コロナと続く大きな問題に対応してくださってい
る事に感謝しています。
5.新型コロナウィルス感染症対策関連の取り組みに対して
①市民への自粛要請及び対策期における図書館等公的機関の閉鎖についてどのようにお考えですか?
感染対策をしっかりしておけば図書館などすべて閉鎖するのは
必要ないと思いますが、風通しなどの現状により対応が違うの
かとは思います。
②今後、宇和島市でどのような取り組みが必要だと考えますか?(個人への支援の提案など)
コロナウィルスはなくなるものではないらしいけれど、そんな
におそれすぎるものでもないと思って理解している。感染対策
をおこない、おそれすぎず生活するのが望ましいと思っている
6.市民参画について
「市民参画条例」についてご意見をお聞かせください
条例については内容くわしく存じませんが、私たちが続けてきた
ボランティア活動でも市民主導型でもあるので、市民が参画する
のが普通な気がします。共に考えるのがBEST
7.環境、エネルギーについて
①宇和島市は、伊方原発から30km圏内の地域を含んでいます
伊方原発での管理を含め、原子力発電についてどうお考えですか?
いずれ原子力発電はなくさなければならないと思いますが、先の長い
問題なので対応を考えていく
②また、原発による災害時の避難について、対策も含めどのように考えますか?
残念ながらくわしく知らないのが現状なので勉強します