~krew ship~krewユーザー会でkintoneエコシステムを体験する
krew shipとは:krew製品ユーザー会がありました。
krewはkintone拡張機能のプラグインです。
【グレープシティ】さんの製品サイトがオシャレです。
タイムテーブルもオシャレ。いただいたノベルティもオシャレ。
詳しいことは…参加された方が、Twitterやレポートでまとめられておりますのでそちらをぜひご覧いただきたい。
内容をレポートする気がないのがバレてしまいました…。
今回感じたのは、タイトルにあるkintoneエコシステム。
kintone SIGNPOSTの中で、私がいちばん好きな言葉です。
自社の利益優先のみで付き合いや活動をするのではなく、利他的なwin-winになるような関係です。kintoneはまさにこれを可能にする製品なのです。
まわりの会社さんが、ユーザーも製品ベンダーも、優しくゆるやかにつながっているのを感じた会でした。
と、堅苦しいことを書いてますが、いくつか写真でご紹介。
会場は【サイボウズ】の日本橋にある本社でした。
登壇された皆さんはkrewのユーザーさんです。
サイボウズパートナー企業もそうでない会社もあり、とても新鮮なコミュニティです。製品が好き、製品を大いに活用しているという気持ちでつながっていました。
サイボウズはkintone界隈のイベントでよくオフィスを提供しています。
じつは、サイボウズに限らず、パートナー企業さんも度々イベントでステキなオフィスを貸してくださってます。
たとえばこちらの【アールスリー】さん。
素敵なオフィスでたくさんのイベントが開催され、にぎわっています!
オフィスと言えば、krewのグレープシティさんも素敵なオフィスをお持ちです。オフィスに遊びに行きましたという記事で拝見。
この記事は同じくサイボウズパートナー企業の【アーセス】さんが書かれています!同じ仙台だからでしょうか?仲がいいとは素敵です。
さて私、他社であるにもかかわらず、失礼にもあるキャラを一緒に連れて行きました。縁あっていただいたトヨクモちゃんです。
【トヨクモ】さんの有名なキャラクターです。
サイボウズの社内ではしゃぐのは良いのですが、今回トヨクモさん関係ないのに…(ということでほっかむりしてます)トヨクモちゃんとサイボウズオフィスで写真撮りたかっただけなんです。
グレープシティさん、ちょっと笑って快く迎え入れてくれました。
ほんとゴメンナサイ…
あっという間の勉強になった楽しい時間。
最後にオシャレなグッズもいただけました。
ガチャガチャカプセルの中に入っている説明書が、何の気なしに見ると、お宝Tipsとしてkrewの小ネタが書かれている…なんて粋な、オシャレな!
グレープシティさんのデザインがイケてるのは、会社にデザイン部があるからだと今回はじめて知りました。どうりでオシャレ。
当日ユーザーからは『krewステッカーがでかすぎてPCに貼るときに場所をとる』という声もありましたが…
このような充実したユーザー会私は初めての体験だったので、とても感謝しつつ、今後も積極的参加を考えております。
また2回目3回目…もグレードアップ楽しみにしています!
さて当日は別イベントと重なっていたため、そのままスナックジョイゾーに参加された方も多かったです。
【ジョイゾー】さんが毎月開催されているコミュニティイベントです。
じつは、ジョイゾーの方、krewユーザー会でも登壇されていました。
お互いができることを提供しあってよい関係が生まれるという。
そんなこんなで、まとめ。
今回は”krewのユーザー会に参加”という目的でしたが、その過程でたくさんの人や会社とのつながりがあり、また世界が広がりました。
たくさんの人や会社がゆるくつながっていて、助け合い、教え合い、研鑽し合いながら、よろこびを分かち合える環境。
kintoneエコシステムは、確かにあります。
(追加)その後グラレコでまとめられていたものがすごくよかったので
こちらに張り付けておく…