![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20929747/rectangle_large_type_2_5c21773d1d38d38c202c6865f71c491e.jpg?width=1200)
《遊びをつくる》じぶんでつくるスタンプラリー!
最終更新日:2020年3月15日
《遊びをつくる》のnoteの発信をスタート!
今回は無料でダウンロードできるアプリ「RALLY」を使ったスタンプラリーご紹介。オリジナルスタンプラリーをつくってみよう!
RALLYは、誰でも簡単にモバイルスタンプラリーをつくれるサービス。
スポットのGPSか、QRコードを読むことでスタンプが押せるしくみ。
誰でも簡単にスタンプラリーが作ることができます。
RALLY - 誰でも簡単!モバイルスタンプラリー
https://rallyapp.jp/
RALLYの<無料プラン>でも十分に遊べます!
■スポットの上限は12箇所
■保存期間は14日
■参加者上限250人
1アカウントで12スタンプラリーまで作れます。
みなさんのオリジナルのスタンプラリーも作ってみましょう!
===============
アイデア(1)
「ご近所公園スタンプラリー!」
子どもと一緒に公園へ出かけよう!
スポットになる公園を決めて、公園に行けばスタンプゲット!
ちょっと足を伸ばしていつもはいかない公園に行くキッカケに。
いつもと違う遊具があるかも?いつもと違う遊具があるかも?
いつもと違う形の公園でどう遊ぶ?
公園へ行く道もキョロキョロ。
.................................
手順
① Google MAPで家の周りの公園をチェック!
② 「RALLY」に登録&各種設定(無料)※詳しくはWEBサイトにて
③スポットに公園を登録する ※12箇所まで(少なくてもOK)
名前・写真・場所(公園名を入力したらだいたい出てきます)
⑤ 特典を決める(なんだってOK)
.................................
対象:幼稚園〜小学校低学年のお子さん
スポットを巡ったらもらえる「特典」も決めてあげましょう。
お菓子でも、ケーキでも、、、なんでもいいです。
※GPS機能のあるスマートフォンであればOK!
※両親など大人と一緒に公園へ遊びにいきましょう。
※スタンプを押すのはぜひお子さんの手で!
===============
<制作例>
神戸の公園を遊びつくそう!
https://www.stamprally.net/yslfgygdlgwrtkdc
例えば、神戸の大きな公園スタンプラリー!
全部制覇すれば公園マスター!?
「KOBE PARK RALLY」は誰でも遊んでいただけます!
もしよかったらスタンプを集めてみてください!