
つつじヶ丘こども食堂 7月は「夏といえばコレ!流しそうめん!!」開催いたしました。〜7月活動報告〜
こんにちは〜(^^)つつじヶ丘こども食堂ボランティアスタッフのこみやまです。
夏ですねー!暑いですねー!
毎年分かっちゃいるけど、暑い暑いとボヤいてしまう…
しかも今年は命の危険を感じる暑さ…(TOT)
暑さ対策万全にこの猛暑を乗り切りたいですね。
7月のつつじヶ丘こども食堂は、
夏といえば!の流しそうめんを開催いたしました\(^o^)/
代表松岡が「今年は良い竹が手に入ったよ〜」と、自ら竹を切り倒し、半分に割って、節を削って…立派な流しそうめんの竹を用意してくれました(≧∇≦)
まさに職人の域!!

何束茹でたか記憶にない…
地域ボランティアさんが汗だくになりながら大量の素麺を茹でてくれました!
今回初参加の地域ボランティアさんが来てくださり、いつものメンバーと共に作業がさらにスムーズに♪
ボランティア同士のコミュニケーションがしっかり取れてきて、皆ワイワイと楽しく参加してもらっています(^^)
いつもありがとうございます!
流しそうめんのお供に、茄子の甘辛味噌炒めも準備。
以前からずっとボランティアに来てくれているヒロさんの味付けが抜群で♡
ゴマ油で炒めた茄子に、砂糖と味噌を加えてこっくり仕上げる…
みんな「美味しすぎる〜〜」と、レシピを聞こうとヒロさんに群がっておりました笑。

こちら材料の茄子は、深大寺農業公園様よりご提供いただいた「寺島なす」という品種です。
コロンと丸いフォルムが可愛い(^^)
実は柔らかく皮はシャキっとしていて、食べ応えたっぷりな茄子です。

茄子の他に小松菜もご提供いただき、小松菜はお土産として皆さんにお持ち帰りいただきました。
さてさて♪こども達が集まってきました〜
流しそうめんスタートですよ~~\(^o^)/
まずは素麺つゆをそれぞれ準備して〜

さぁ〜準備はいいかな~!?
流すよ流すよ~!!

みんなキャッキャ言いながら、流れてくる素麺を上手にキャッチ!そして食べる!
お箸の使い方もとっても上手です◎


この後、大人も流しそうめんに参加して、
こども達以上の盛り上がりをみせるという…笑。
いや〜〜めちゃくちゃ楽しかったデス流しそうめん(≧∇≦)b
わたしも年甲斐もなくはしゃいでしまいました笑。
今回、素麺つゆの器として大活躍してくれたのが、新潟県三条市のブランドhibicolleの「おこめのうつわ ほわり」シリーズ

サラダボウル・シリアルボウル・小さめの丼鉢としても使えるマルチサイズな深鉢の「ほわり米米ボウル」です。
廃棄米を使ったお米のバイオマスプラスチックで作られている、SDGsへの取り組みにもなるサステナブルな器!
環境への負担が少ないと言われる「バイオマスプラスチック」の原料としては、トウモロコシや竹が有名ですが、米どころ新潟らしい「地産地消」の材料で出来ています。
SDGsって…サステナブルって……
個人で取り組むにはなかなかハードルが高いと感じますが、日々の食卓で使う器で取り入れられるって素敵ですよね!
ボウル以外にもプレートや飯椀などがあり、どれも使い勝手が良さそうです(^^)
モノトーン+シャーベットカラーにマットな質感がなんともお洒落♡

流しそうめんに参加してくれた方ご希望者にご自宅で使ってみてもらえるようお持ち帰りいただきました。
わたしも数枚いただきましたので、また使い心地などレポートしたいと思います♪
こども食堂の見学に来ていた方が、食後のデザートにと大きなスイカを差し入れてくださいました!

写真では伝わりきらない大きさ〜!
流しそうめんのあと、みんなでスイカを頬張って、大人もこどもも夏満喫♪
ボランティアヒロさんからアイスキャンディーの差し入れもいただいて、暑さを忘れてクールダウンできました〜(^^)
夏といえば!流しそうめん!!
来年も開催しましょ〜!
みなさまお楽しみに!!
つつじヶ丘こども食堂は、子どもも大人も楽しく美味しく食べて、みんなが笑顔になれる場所を目指しています(^^)
★8月はこども食堂お休みです。
次回は9月13日 第2水曜日!
★メニューは秋祭りメニューです〜♪詳細は追ってお知らせします\(^o^)/
地域こども食堂はサンクチュアリ株式会社がバックアップしています。
すべてのタグを表示
6
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

サポート支援いただけると非常にうれしいです。頂いたサポートは子供達やお母さまが喜ぶよう尽くします。
気に入ったらサポート

サンクチュアリのこども食堂「KIDS DINING」
初めまして、サンクチュアリの松岡です。 東京都調布市西つつじヶ丘にて毎月第2水曜日に子ども食堂を開催しています。 「食を楽しみ、ママさんの束の間の休息」がテーマです。 子どもお兄ちゃんも、大人も、おじいさんも、おばあさんも参加可能。 今後新潟三条市にても開催いたします!

❤😆👏
シェア
いいなと思ったら応援しよう!
