こどものこえ 0609
6月9日までに届いた「#きいてよこどものこえ」です
☺なっちゃん(小5)6/6
Q1)休校中(2020年2月下旬~5月)は何をしていましたか?
💭たのしかったこと、よかったこと
絵を書いて楽しかったです♡
💭つまらなかったこと、イヤだったこと
ない
Q2)大人に言いたいこと、してほしいことは何ですか?
ない
Q3)「これからの学校」「これからの宇治」をこうしたい!をきかせて
☺レンコンさん(小5)6/6
Q1)休校中(2020年2月下旬~5月)は何をしていましたか?
💭たのしかったこと、よかったこと
かぞくとの時間がふえて いろいろなカードゲームをした。
💭つまらなかったこと、イヤだったこと
みんなとあそべなかったこと。
Q2)大人に言いたいこと、してほしいことは何ですか?
つばをはいたり 人の顔の前でくしゃみやせきをしてほしくない
Q3)「これからの学校」「これからの宇治」をこうしたい!をきかせて
ないです。
☺ネフライトさん(小5)6/6
Q1)休校中(2020年2月下旬~5月)は何をしていましたか?
💭たのしかったこと、よかったこと
ゲームがたくさんできたことです。
💭つまらなかったこと、イヤだったこと
みんなとしゃべれない。
チャレンジタッチや しゅくだいが多かった
Q2)大人に言いたいこと、してほしいことは何ですか?
きゅうにじゅぎょうが進み 時間も長い。
Q3)「これからの学校」「これからの宇治」をこうしたい!をきかせて
☺しろたん大好き(小5)6/9 (o-03)
Q1)休校中(2020年2月下旬~5月)は何をしていましたか?
💭たのしかったこと、よかったこと
タブレットを観たりタブレットでたまに、ゲームした。
💭つまらなかったこと、イヤだったこと
友達にも会えないし 外出も出来ない。
Q2)大人に言いたいこと、してほしいことは何ですか?
何か決める時には子供の意見も聞いて欲しい 。
今の状況を把握したい。
国のお金をもっと医療費に使って欲しい 。
選挙に子供も参加したい。
子供の政党を作りたい。
自然を大切にして欲しい。
大人だけで色々決めないで欲しい。
大人と子供が平等にして欲しい。
Q3)「これからの学校」「これからの宇治」をこうしたい!をきかせて
楽しめる授業が良い。
休み時間を増やして欲しい。
授業が自由だと良い。
クラスの人数が少なくしで欲しい。
成績の付け方を変えて欲しい。
成績は誰かと比べるのは意味が無い先生が頑張っていたら●とかにして欲しい。
世の中では当たり前や当然と思っても、それに捕らわれずに、もっとこうした方がいいかも!とかに思えばもっとみんなが、納得するかもしれない。
大人はもっとみんなのことを考えて欲しい。
☺イモホリソース(小3)6/9 (o-03)
Q1)休校中(2020年2月下旬~5月)は何をしていましたか?
💭たのしかったこと、よかったこと
授業がなくてダラダラできた
サッカーの練習ができてうまくなった
💭つまらなかったこと、イヤだったこと
休みが多すぎてなにも考えれなかった
友達とあそべなかったこと
Q2)大人に言いたいこと、してほしいことは何ですか?
公園でナーフやボール遊びがしたい
Q3)「これからの学校」「これからの宇治」をこうしたい!をきかせて
もっと楽しい授業が増えて欲しい
こえを届けてくれて、ありがとう!
参加の仕方はこちらから
https://note.com/kodomonokoe2020/n/n73b7fccbc026
いいなと思ったら応援しよう!
![きいてよこどものこえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27350754/profile_5774cb0abaf54e321c47694efb37170b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)