![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90122945/rectangle_large_type_2_ebe2c7d4f38f983070dd210eb3f839df.jpeg?width=1200)
自分の【肩書き】を考えよう!
こんにちは、サポーターのまさみです。
今回は二子玉川事業所のオンライン会議の様子を
お伝えします。
前回のリアル会議では、サポーターさんの名刺を作ったり
会社の理念などをみんなで考えました。
今回は、自分たちの名刺づくりに挑戦しています。
「名刺」というのは、初めて会った人同士で交換する
自分の名前が書いてあるカードのことですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1667197218965-EYAZ4TkbLb.jpg?width=1200)
二子玉川事業所の社員さん達も
これからお仕事をするにあたって、
名刺が必要になります。
でも名刺って、自分の名前の他に
どんな情報があればいいでしょうか。
つまり、
初めて会う人に自分のことを伝えるとき、
どんな人だということを伝えたいですか?
この考えのもとに、
社員さんたちからいろんな肩書きが生まれてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667197735002-lPUmAFNC3I.jpg?width=1200)
『ウルトラマンタロウが大好きな〇〇です』
『お絵描きで癒しを与える△△です』
『ケーキ作りが好きな◇◇です』
などなど、個性的な肩書があふれてきました(*^^*)
みんなの肩書が決まったところで、
今度は名刺のデザインです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667198115368-3qY85CdP7W.jpg?width=1200)
会社の名前やロゴマークの位置を相談している中、
1人の社員さんが
「折り紙みたいに名刺が折れるヤツはどう?」
「あとは、年賀状のシールみたいに
スクラッチで削ったら名前が見える、とか…??」
![](https://assets.st-note.com/img/1667198403392-L1UVXGlqwA.jpg?width=1200)
このアイディアに、大人のサポーターさん達が
ビックリ!!
だれも思いつかなかったようなアイディアで
「わたしも自分の名刺を
スクラッチにしようかなぁ」
と、大人も思わずこっそりマネしたくなるような
デザイン案をいただきました。
これらのアイディアをまとめて
次回のリアルミーティングまでに
名刺が完成できればいいなと思います。
どんな名刺が完成するのか楽しみです!!
次回もどうぞよろしくお願い致します。
株式会社子ども会議(仮)では、
まだまだ社員を募集しております。
「楽しいことやってみたい!」
「アイディアなら誰にも負けないよ!」
というみなさんのご参加をお待ちしております。
▼一緒に二子玉川を良くしていきませんか?▼
▼子ども会議って、どんな感じ?▼